詳しくはないですが、”香”に興味がある私。
線香の香りが好きなのです。
お寺を回るのが好きで、京都にもよく行くようになったので、
気に入った香りがあれば、必ず線香を買って来ます。
これまで、線香の香りはどれも同じだと思っていたのですが、
お香のお店に行ったり、いろいろなお寺を訪ねるうちに、
香りの違いが分かってきて、楽しくなってきたのです。
お盆と言うこともあって、お線香を焚く機会が多い今。
思う存分香りを堪能してきました\(^O^)/
帰省したら、私が買ってきた線香を焚いてくれてました。
京都で買ってきたものですが、ちょっとシナモンが入っていて、
独特の香りがします。
線香と言うよりも、部屋で焚くお香に近い感じです。
いい香りなんですよ~♪
だいぶ前に買ってきた、ペパーミントやバラのオイルを使ったお線香も
家族から評判が良かったです。
それも京都で買いました。
今年はまだ、京都に行けてないので、なかなかお線香を買う機会がありません。
冬までに一度行けるかなぁ・・・?
近場にもお香のお店を発見したので、時間があるときに行ってみたいと思っています。
Ayu
線香の香りが好きなのです。
お寺を回るのが好きで、京都にもよく行くようになったので、
気に入った香りがあれば、必ず線香を買って来ます。
これまで、線香の香りはどれも同じだと思っていたのですが、
お香のお店に行ったり、いろいろなお寺を訪ねるうちに、
香りの違いが分かってきて、楽しくなってきたのです。
お盆と言うこともあって、お線香を焚く機会が多い今。
思う存分香りを堪能してきました\(^O^)/
帰省したら、私が買ってきた線香を焚いてくれてました。
京都で買ってきたものですが、ちょっとシナモンが入っていて、
独特の香りがします。
線香と言うよりも、部屋で焚くお香に近い感じです。
いい香りなんですよ~♪
だいぶ前に買ってきた、ペパーミントやバラのオイルを使ったお線香も
家族から評判が良かったです。
それも京都で買いました。
今年はまだ、京都に行けてないので、なかなかお線香を買う機会がありません。
冬までに一度行けるかなぁ・・・?
近場にもお香のお店を発見したので、時間があるときに行ってみたいと思っています。
Ayu