しばらくご無沙汰していたウクレレを、ふと思い立って弾いてみた。
ウクレレ歴は長いけれど、独学のために正直言って上手くはない。
でも、初めて自分で”やってみたい!!”と思って手にした楽器だから、
ウクレレに対する愛情は、たっぷりある。
私の両親は、どちらも楽器を弾くタイプではないので、必然的に私も妹も、
幼い頃に楽器を手にすることはなかった。
でも、私は音楽が好きだった。
しかも何故か、ずっと弦楽器に憧れていた。
ウクレレを選んだのは、”F”コードが簡単だったから。
中学の時に一度ギターを触ってみたけれど、どうしても私はFコードが押さえられなかった。
そのうち、手を切って挫折してしまったのだけれど。
ウクレレは、小さいだけあってコードがとっても簡単。
本を見ながら独学しても、ちょっと練習したらすぐに弾けるようになった。
それが、とっても嬉しかった。
ギターを弾く人からしたら、ウクレレは小さくて物足りないのかも知れない。
でも、私はもともと民族楽器が好きだったし、何よりどこにでも持って行ける
ウクレレの気軽さが大好きなのだ。
再びギターを弾き始めた今も、私の民族楽器好きは変わらない。
ずっと欲しいと思っているのは、チャランゴと三線。
チャランゴは、中南米と中南米の音楽が好きだから。
一度、趣味でチャランゴを弾いている人に会ったことがあるのだけれど、
とってもいい音がして、私も弾いてみたい!!と思った。
三線は・・・。
一時、本気で購入を考えたことがある。
数年前に私の中で沖縄熱が過熱して、2年間で3回訪れたことがあった。
その時、牧志の市場の中にある、三線を売っているお店に行って、
お店のおじさんと話をしながら、三線を聴かせてもらったり、弾かせてもらったりした。
その頃は、”毎年沖縄に戻ってこよう”と思っていたので、次に行ったときに
三線を買おうと決めていた。
でも、その後いろいろなことがあって、なかなか沖縄に行くことがなくなってしまった。
もちろん、こちらでも沖縄のお店はあるので、三線を買うことは出来る。
でも、出来ればあの牧志のごった返した市場の中で、のんびりゆっくり
三線を選びたいなぁと思っている。
次回、沖縄に行くことがあれば、今度こそ欲しいなぁ・・・。
Ayu
ウクレレ歴は長いけれど、独学のために正直言って上手くはない。
でも、初めて自分で”やってみたい!!”と思って手にした楽器だから、
ウクレレに対する愛情は、たっぷりある。
私の両親は、どちらも楽器を弾くタイプではないので、必然的に私も妹も、
幼い頃に楽器を手にすることはなかった。
でも、私は音楽が好きだった。
しかも何故か、ずっと弦楽器に憧れていた。
ウクレレを選んだのは、”F”コードが簡単だったから。
中学の時に一度ギターを触ってみたけれど、どうしても私はFコードが押さえられなかった。
そのうち、手を切って挫折してしまったのだけれど。
ウクレレは、小さいだけあってコードがとっても簡単。
本を見ながら独学しても、ちょっと練習したらすぐに弾けるようになった。
それが、とっても嬉しかった。
ギターを弾く人からしたら、ウクレレは小さくて物足りないのかも知れない。
でも、私はもともと民族楽器が好きだったし、何よりどこにでも持って行ける
ウクレレの気軽さが大好きなのだ。
再びギターを弾き始めた今も、私の民族楽器好きは変わらない。
ずっと欲しいと思っているのは、チャランゴと三線。
チャランゴは、中南米と中南米の音楽が好きだから。
一度、趣味でチャランゴを弾いている人に会ったことがあるのだけれど、
とってもいい音がして、私も弾いてみたい!!と思った。
三線は・・・。
一時、本気で購入を考えたことがある。
数年前に私の中で沖縄熱が過熱して、2年間で3回訪れたことがあった。
その時、牧志の市場の中にある、三線を売っているお店に行って、
お店のおじさんと話をしながら、三線を聴かせてもらったり、弾かせてもらったりした。
その頃は、”毎年沖縄に戻ってこよう”と思っていたので、次に行ったときに
三線を買おうと決めていた。
でも、その後いろいろなことがあって、なかなか沖縄に行くことがなくなってしまった。
もちろん、こちらでも沖縄のお店はあるので、三線を買うことは出来る。
でも、出来ればあの牧志のごった返した市場の中で、のんびりゆっくり
三線を選びたいなぁと思っている。
次回、沖縄に行くことがあれば、今度こそ欲しいなぁ・・・。
Ayu