さっきまで、前の会社の先輩とごはんを食べてました。

今はお互い別の会社で、これまでとは全く違った仕事をしているのですが、
ちょこちょこ遊んでもらっていて、ありがたい限りですm(__)m

仕事上でちょっとストレスを抱えているらしく、今日はそんな話を聞きました。

先輩は今、中国人上司の下で働いています。
中国の旅行会社と言うか、ランドオペレーター的な仕事をしているようです。
中国人がどうだとか、そういった話ではないのですが、
やはり文化の違い、考え方の違いは大きいようです。
なかなか日本人同士だとないようなトラブルや苦労があり、
かなり参っているようでした。

外国人と働く・・・。
大変なことだろうなと思います。

前にも記事にしましたが、私もミャンマー人上司の下で働いていたことがあります。
その時も、正直言って慣れるまでは本当に大変でした。
日本に住んでいる時間がいくら長くとも、例え日本語が話せても、
根本的な考え方の違いと言うものは、なかなか埋められるものではありません。

上司も、たくさん苦労したことでしょう。

私も、海外に行くようになって、外国人と接する機会が増えたとしても、
結局自分は日本人なのだ、日本的な考え方を捨てることは出来ないのだと、
つくづく痛感しました。


完全に理解しあうことって、簡単には出来ないことですよね。


先輩はここ最近のストレスで、すっかり肌荒れがひどくなったと嘆いていたので、
少しばかりですが、私が最近凝っているハーブティーをプレゼントしました。

私も、飲み始めてから2ヶ月。
悩んでいた湿疹がほぼ完治したので、ハーブの効果に驚いています。

先輩のストレスも、ちょっとは軽減されるといいなぁ・・・。

私は話を聞くことしか出来ないけど、元同業者として何か先輩の
役に立てたらなぁって思っています。


今度は飲みに行きましょうね~♪



Ayu