今日は、久しぶりに小・中学校の同級生から連絡がありました。
高校が別だったので、彼女が中学を卒業した後は、何をしていたのか分かりません。
ただ、地元のお店で働いていたので、帰省のたびに顔を出すようにはしていました。
でも、会っていない時間が長すぎて、特に話題もなく、当たり障りのない
世間話をする程度でした。
その後、彼女がそのお店を辞めてしまってからは、全く会うこともなくなったのですが、
彼女は私と連絡を取りたいと思ってくれていたらしく、買い物中の私の母を見つけて、
連絡先を聞いてくれたようなのです。
正直言って、びっくりしました。
実は私、中学時代の友達とは、ほとんど連絡を取っていません。
辛うじてたまに連絡するのは、1人だけ。
あとは全て高校以降の友達です。
私は同級生が100人に満たない、小さな学校を出ました。
町に小・中学校は1つずつ。
もちろん、幼稚園から一緒の子もたくさんいます。
私は、その環境がとても嫌だった。
一度ついてしまったイメージを変えることは、とっても難しいことです。
大人になるにつれて、自分の中の価値観や考えが変化するのは当然のこと。
でも、周りにはいつまでも小さい頃の人間関係が残っていました。
それぞれが、一度ついてしまった自分のイメージで、中学卒業までを
過ごしていました。
それが、私にとってはすごく窮屈に感じられました。
だからと言うわけではないのですが、高校に入ってからは、全く育った環境が
違う友達ばかりと一緒にいるようになりました。
自分から、中学の同級生を切ってしまったのだと思います。
そんな私なので、改めて私と連絡を取りたいと思ってくれている人がいるとは
思ってもみませんでした。
留守電に入っていた、彼女からのメッセージ。
ちょっと緊張したその声を聞いたら、何だか懐かしくて懐かしくて、
心がじわっとあったかくなりました。
やはり、幼い頃の記憶は、いくつになっても自分の中に生きているようです。
結局・・・。
私が帰る場所は、やっぱりあそこしかないのかな?
悔しいけど。
Ayu
高校が別だったので、彼女が中学を卒業した後は、何をしていたのか分かりません。
ただ、地元のお店で働いていたので、帰省のたびに顔を出すようにはしていました。
でも、会っていない時間が長すぎて、特に話題もなく、当たり障りのない
世間話をする程度でした。
その後、彼女がそのお店を辞めてしまってからは、全く会うこともなくなったのですが、
彼女は私と連絡を取りたいと思ってくれていたらしく、買い物中の私の母を見つけて、
連絡先を聞いてくれたようなのです。
正直言って、びっくりしました。
実は私、中学時代の友達とは、ほとんど連絡を取っていません。
辛うじてたまに連絡するのは、1人だけ。
あとは全て高校以降の友達です。
私は同級生が100人に満たない、小さな学校を出ました。
町に小・中学校は1つずつ。
もちろん、幼稚園から一緒の子もたくさんいます。
私は、その環境がとても嫌だった。
一度ついてしまったイメージを変えることは、とっても難しいことです。
大人になるにつれて、自分の中の価値観や考えが変化するのは当然のこと。
でも、周りにはいつまでも小さい頃の人間関係が残っていました。
それぞれが、一度ついてしまった自分のイメージで、中学卒業までを
過ごしていました。
それが、私にとってはすごく窮屈に感じられました。
だからと言うわけではないのですが、高校に入ってからは、全く育った環境が
違う友達ばかりと一緒にいるようになりました。
自分から、中学の同級生を切ってしまったのだと思います。
そんな私なので、改めて私と連絡を取りたいと思ってくれている人がいるとは
思ってもみませんでした。
留守電に入っていた、彼女からのメッセージ。
ちょっと緊張したその声を聞いたら、何だか懐かしくて懐かしくて、
心がじわっとあったかくなりました。
やはり、幼い頃の記憶は、いくつになっても自分の中に生きているようです。
結局・・・。
私が帰る場所は、やっぱりあそこしかないのかな?
悔しいけど。
Ayu