一ノ瀬泰造さんをご存知ですか?
戦争カメラマンなのですが、当時まだ戦火の中にあったカンボジアで、
クメール・ルージュ支配下だったアンコール・ワットを目指しながら、
激戦地の写真を撮り続けた方です。
私が彼のことを初めて知ったのは、学生時代の友人からでした。
確か、映画を観たと言っていたと思います。
その頃私は、アジアに対して全く興味がなかったので、ふーん、そうなんだぁって
軽い気持ちで聞いていました。
それから何年か経って、アジアを目指すようになった私は、
遅まきながら一ノ瀬さんの存在が気になっています。
今の私と同年代で亡くなった彼。
最後は、ポル・ポト派に処刑されたと言います。
そんな危険を冒してまで、どうして彼はアンコール・ワットにこだわり続けたのでしょう?
”地雷を踏んだら、サヨウナラだ”と、友人に言い残して、旅立ったそうです。
覚悟が出来ていたのかな・・・?
命を懸けてでも、成し遂げたいと思える、強い意志。
私には、まだ理解することが出来ません。
生涯掛かっても、理解出来ないかもしれない。
今日はもう一度、彼の本を読んでみたいと思っています。
Ayu
戦争カメラマンなのですが、当時まだ戦火の中にあったカンボジアで、
クメール・ルージュ支配下だったアンコール・ワットを目指しながら、
激戦地の写真を撮り続けた方です。
私が彼のことを初めて知ったのは、学生時代の友人からでした。
確か、映画を観たと言っていたと思います。
その頃私は、アジアに対して全く興味がなかったので、ふーん、そうなんだぁって
軽い気持ちで聞いていました。
それから何年か経って、アジアを目指すようになった私は、
遅まきながら一ノ瀬さんの存在が気になっています。
今の私と同年代で亡くなった彼。
最後は、ポル・ポト派に処刑されたと言います。
そんな危険を冒してまで、どうして彼はアンコール・ワットにこだわり続けたのでしょう?
”地雷を踏んだら、サヨウナラだ”と、友人に言い残して、旅立ったそうです。
覚悟が出来ていたのかな・・・?
命を懸けてでも、成し遂げたいと思える、強い意志。
私には、まだ理解することが出来ません。
生涯掛かっても、理解出来ないかもしれない。
今日はもう一度、彼の本を読んでみたいと思っています。
Ayu