いつもお世話になっているツカさんより、私がどうしてスペイン語を始めたか、
記事にして欲しいという要望を戴きましたので、今日はそんなことをちょっと
書いてみたいと思います。
ツカさ~ん、ちゃんと見てくださいね~!!!
きっかけ・・・。
簡単に言えば、
”思いつき”
です。
私が行動するときは、本当に思いつきで動くことが多いので。。。
今から7年前に、当時学生だった妹と一緒に住んでいたのですが、
彼女が就職対策のために、資格一覧の本を持っていまして。
その頃、自分の仕事にちょっと行き詰った状態だったので、気分転換に
私もそれを見てみました。
その時、とある資格に目が留まったのです。
私のやっていた旅の仕事の延長にあるお仕事でした。
で、その資格を目指すなら英語以外!!と思ったので、何となくスペイン語に惹かれて、
テキストを買ったのが始まりです。
だから、もしかするとポルトガル語だったかも知れないし、イタリア語だったかも知れなかったんです。
今では考えられないことですが、その当時の私は、英語の勉強を必死にやっていました。
英会話にも通っていましたし、英語関係の教材も片っ端から手を出していました。
でも、私には英語じゃなかった。。。
英語圏で興味を持てる国がなかったし、何より英語を聞いてもぐっと来るものがなかった。
そう思いながらも、英語以外の外国語を勉強するなんて、出来ると思っていなかったので、
必死でスペイン語を選んだ裏づけをしようとしていました。
そんな私がやったこと。
世界中の公用語を調べました(^^;)
どうせなら、世界で多くの人が話している言葉のほうが、面白いかと思いまして。
ものすごい暇人です。。。
それで、残ったのがフランス語とスペイン語でした。
最終的に、私の中でアフリカと中南米とを比べたとき、中南米のほうが引力が強かったのです。
文化も、住んでいる人も、音楽も、気候も、土地も、全部。
だから、スペイン語を本格的にやってみようと決めました。
不思議なもので自分が求めていると、チャンスが来たりします。
私が勉強を始めて間もなく、サッカーのW杯が日韓共同開催でありました。
私の住んでいるところも会場になったので、中南米からはメキシコ人と
アルゼンチン人がたくさん来ていました。
旅行会社で働いていた私は、窓口でたくさんのお客様をご案内しました。
まだまだ片言でしたが、初めてネイティブ相手に話したスペイン語。
あの時の気持ちは、忘れられません。
一番最初に話したメキシコ人に、”日本に来て、初めてスペイン語で話したよ”
って言われて。。。
本当に感動しました。
今も勉強を続けられているのは、あの時の出来事が大きいと思っています。
今後行ってみたいスペイン語圏の国。。。
以前は断然メキシコだったのですが、今はアルゼンチンに気持ちが移りつつあります。
これも思いつきなんですけど(^^;)
何となく、ブエノスアイレスが気になる私。。。
日本からはちょっと遠いですけど、いつか行けたらいいなぁ('-'*)
一つだけ思うのは、私にはスペイン語が必要だったってこと。
いろいろな偶然が重なった中で選んだスペイン語。
勉強を始めてから、私の中の世界がびっくりするくらい広がりましたし、
毎日がとっても楽しくなりました。
これからも、長い付き合いになりそうな気配です。
Ayu
記事にして欲しいという要望を戴きましたので、今日はそんなことをちょっと
書いてみたいと思います。
ツカさ~ん、ちゃんと見てくださいね~!!!
きっかけ・・・。
簡単に言えば、
”思いつき”
です。
私が行動するときは、本当に思いつきで動くことが多いので。。。
今から7年前に、当時学生だった妹と一緒に住んでいたのですが、
彼女が就職対策のために、資格一覧の本を持っていまして。
その頃、自分の仕事にちょっと行き詰った状態だったので、気分転換に
私もそれを見てみました。
その時、とある資格に目が留まったのです。
私のやっていた旅の仕事の延長にあるお仕事でした。
で、その資格を目指すなら英語以外!!と思ったので、何となくスペイン語に惹かれて、
テキストを買ったのが始まりです。
だから、もしかするとポルトガル語だったかも知れないし、イタリア語だったかも知れなかったんです。
今では考えられないことですが、その当時の私は、英語の勉強を必死にやっていました。
英会話にも通っていましたし、英語関係の教材も片っ端から手を出していました。
でも、私には英語じゃなかった。。。
英語圏で興味を持てる国がなかったし、何より英語を聞いてもぐっと来るものがなかった。
そう思いながらも、英語以外の外国語を勉強するなんて、出来ると思っていなかったので、
必死でスペイン語を選んだ裏づけをしようとしていました。
そんな私がやったこと。
世界中の公用語を調べました(^^;)
どうせなら、世界で多くの人が話している言葉のほうが、面白いかと思いまして。
ものすごい暇人です。。。
それで、残ったのがフランス語とスペイン語でした。
最終的に、私の中でアフリカと中南米とを比べたとき、中南米のほうが引力が強かったのです。
文化も、住んでいる人も、音楽も、気候も、土地も、全部。
だから、スペイン語を本格的にやってみようと決めました。
不思議なもので自分が求めていると、チャンスが来たりします。
私が勉強を始めて間もなく、サッカーのW杯が日韓共同開催でありました。
私の住んでいるところも会場になったので、中南米からはメキシコ人と
アルゼンチン人がたくさん来ていました。
旅行会社で働いていた私は、窓口でたくさんのお客様をご案内しました。
まだまだ片言でしたが、初めてネイティブ相手に話したスペイン語。
あの時の気持ちは、忘れられません。
一番最初に話したメキシコ人に、”日本に来て、初めてスペイン語で話したよ”
って言われて。。。
本当に感動しました。
今も勉強を続けられているのは、あの時の出来事が大きいと思っています。
今後行ってみたいスペイン語圏の国。。。
以前は断然メキシコだったのですが、今はアルゼンチンに気持ちが移りつつあります。
これも思いつきなんですけど(^^;)
何となく、ブエノスアイレスが気になる私。。。
日本からはちょっと遠いですけど、いつか行けたらいいなぁ('-'*)
一つだけ思うのは、私にはスペイン語が必要だったってこと。
いろいろな偶然が重なった中で選んだスペイン語。
勉強を始めてから、私の中の世界がびっくりするくらい広がりましたし、
毎日がとっても楽しくなりました。
これからも、長い付き合いになりそうな気配です。
Ayu