お寺の散策が好きな私は、国内のみならず海外でも、機会があれば
寺院を訪れることにしています。

別に宗教家ではないのですが、人々の生活に宗教が密着している
環境が、どちらかというと信仰が希薄になっている日本人の私には、
とっても新鮮に見えるのです。

そして、寺院の建物にも興味があります。
宗教に詳しくないので、建て方の意味とか、そういったことは分からないのですが、
ただ単に”きれいだなぁ・・・”と思って見ることが多いですが。

かつて訪れた、この寺院。
これまで二度行きましたが、日本のお寺とあまりにも違うので、
凄く驚きました。


イメージ 1



色使いや建物の造りが、日本のお寺とは全く違っていました。
細かくて見えづらいのですが、屋根にはたくさんの神様の装飾があります。

後から知ったことですが、これはヒンズー教の寺院の特徴のようですね。


残念ながら、私が訪れたときには参拝時間ではなかったので、
中を見ることは出来ませんでした。


イメージ 2



今でも、中はどうなっているのだろうかと、ちょっと気になっています。
また現地に行く機会があれば、是非行ってみたい場所の一つです。


シンガポール・リトルインディアにて。


Ayu