以前にも書きましたが、私のスペイン語の先生が、引っ越すことになりました。
今月末には静岡に行ってしまうようなので、今日は夜に送別会があります。
先生は個人レッスンを行っているので、なかなか生徒同士の交流は生まれません。
なので、今回はなんと!送別会を自分で企画してしまいました(^^;)
全ての国がそうなのか分かりませんが、ラテンの国では誕生日のとき、
誕生日を迎える人が誕生会を企画して招待する、と聞いたことがあります。
今回もそんな感じなのかなぁ??
実は私、以前にスペイン語を習っていた先生の送別会に参加したことがあります。
その飲み会が、何とも濃い飲み会で・・・。
日本人が私を含めて5人くらい。
その他は全部外国人でした。
私の向かい側にはドイツ人とルーマニア人が座っており、
隣にはベネズエラ人。他にもメキシコ人、コスタリカ人、ロシア人などなど、
とっても多国籍だったのです。
そして、お酒を飲んだときのテンションが尋常じゃない!!
おしぼりを投げあったり、グラスの氷を投げあったり、
みんな身体が大きいので、迫力があって怖かった(>_<)
みんな留学生で日本語が話せるとはいえ、圧倒された私は
ちっとも周りと打ち解けることが出来ませんでした・・・。
二次会はみんなで踊りに行くと言うので、私はさっさと退散しました。
いやいや、すごかった(-_-;)
今回はどんな飲み会になるのか、全く予想が出来ませんが、
他にスペイン語を勉強している人たちと交流が出来たらいいな(^-^)
Ayu
今月末には静岡に行ってしまうようなので、今日は夜に送別会があります。
先生は個人レッスンを行っているので、なかなか生徒同士の交流は生まれません。
なので、今回はなんと!送別会を自分で企画してしまいました(^^;)
全ての国がそうなのか分かりませんが、ラテンの国では誕生日のとき、
誕生日を迎える人が誕生会を企画して招待する、と聞いたことがあります。
今回もそんな感じなのかなぁ??
実は私、以前にスペイン語を習っていた先生の送別会に参加したことがあります。
その飲み会が、何とも濃い飲み会で・・・。
日本人が私を含めて5人くらい。
その他は全部外国人でした。
私の向かい側にはドイツ人とルーマニア人が座っており、
隣にはベネズエラ人。他にもメキシコ人、コスタリカ人、ロシア人などなど、
とっても多国籍だったのです。
そして、お酒を飲んだときのテンションが尋常じゃない!!
おしぼりを投げあったり、グラスの氷を投げあったり、
みんな身体が大きいので、迫力があって怖かった(>_<)
みんな留学生で日本語が話せるとはいえ、圧倒された私は
ちっとも周りと打ち解けることが出来ませんでした・・・。
二次会はみんなで踊りに行くと言うので、私はさっさと退散しました。
いやいや、すごかった(-_-;)
今回はどんな飲み会になるのか、全く予想が出来ませんが、
他にスペイン語を勉強している人たちと交流が出来たらいいな(^-^)
Ayu