今スペイン語から帰ってきました。

昨日、(多分)今年初の雪が降ったので、話題はやっぱりそんなことが
中心でした。

だって寒い!!!!

今日は冬には欠かせない、”転ぶ”という表現を覚えてきました。
雪道で転んだときのこととか、そんな話題ばっかりで、もう寒い冬が
来たのだと、改めて感じました。

最後に、語学上達のために・・・という話をしたのですが、
私の先生の名言。

”分からなくてもいいから、毎日読め!!”

私の先生は日本語がペラペラなのですが、日本に来てからは本当に
日本語漬けの生活にしたようです。
映画を見ても、わざと日本語の字幕を読むとか、インターネットで記事を
読んでみるとか。
あとは、携帯のメールは日本語でするようにしていたとか。
(あ、日本人の友人に対して限定ですけど)

分からなくても、言葉に慣れることが大切。

なるほどな~って思いました。
私も、スペイン語の新聞を読んだりしたことがありましたが、
結局内容が掴めなくて、飽きてしまっていました。
でも、とにかく触れることが大事なんだなって思いました。

早速今日から実践します!!

ベネズエラは常夏のようですね。
うらやましい・・・。
マンゴーが至る所になっていて、日々食べ放題と言っていました。

私は南国フルーツが大好きです(^-^)だって甘いから♪
果物の酸味が苦手なので、すっぱくない果物のほうが好き。

マンゴー食べに、ベネズエラに行きたいなぁ・・・。


Ayu