イメージ 1

私は旅先で、可能な限り市場に行ってみるようにしています。
市場に行くと、その土地の生活が見えるような気がするからです。

アジアを旅すると、いつも思うこと。
それは、アジアのおばちゃんは働き者だ!!ってこと。

どこに行っても、パキパキ働いているおばちゃんを見かけます。
そして、そのおばちゃんたちの強引さに、負けそうになり苦笑いの自分がいる・・・。

そうそう、市場じゃないですけど、ベトナムでのこんな話。
道を歩いていたら、道路の脇で果物を売っているおばちゃんに、突然目の前で
果物をむいて差し出されました。
大体、そういうおばちゃんたちは英語を話せないことが多いので、身振り手振りで
”食べてみろ”と勧めてきます。
勧められるままに食べてみたら、びっくりするくらいおいしい(^O^)

すると、おもむろにビニール袋いっぱいに詰め出して、
”コレで1万ドン(当時約70円)でいいよ”ってニッコリ。
友達と2人だったので、そんなに食べられないって言うと、袋から半分出して、
”じゃ、これで1万ドン”と。


・・・ん?おばちゃん、それっておかしくないか??


一瞬納得しそうになりましたが、私たちが気づいて”ちょっと~!!”言うと、
おばちゃんは笑いながらちゃんと5千ドンで売ってくれました(^^;)
更に、写真を撮ろうとしたら、”フォトは1ドルだよ!!”だって・・・。


果物より高いし!!
しかも、私のカメラで撮るんだし!!


びっくりさせられることも多いですが、アジアのおばちゃんたちの勢いが
私は大好きです。


写真は、シンガポールのとある市場にて。
曖昧な色ってないのかしら・・・?って思うくらい、派手な色の食べ物がいっぱい!!
もちろん、ここにもたくましいおばちゃんたちがいっぱい働いてました。


Ayu