仕事でお世話になっている方の中に、とても律儀な方がいます。

これまでお会いしたことはなく、電話とFAXだけのやりとりですが、
とても誠実な方です。
その方は、私よりもずっと年上の方で、役職もついていらっしゃる方
ですが、仕事を依頼してくるのもご自身でされます。
そして、

”よろしくお願いします”
”ありがとうございました”

と、ささいなことでもお電話をくださいます。

それって、なかなか出来ることではないと思うんです。
私自身、”このくらいは言わなくてもいいかな・・・?”と、
ついつい省略してしまうことが多々あります。
人に何かをしてもらっても、ついついお礼を言わずに終わってしまったり・・・。
忙しさにかこつけて、伝えなかったことがたくさんあります。

でも、必要のない言葉はないですよね。

”よろしくお願いします”や、”ありがとうございました”が普通に言えるって
素敵だなって、その方とお話をするとつくづく思います。
道を歩いていて、見知らぬ方にぶつかって、”すみません”が咄嗟に出ない
自分を恥ずかしく思います。

習慣にするまでは苦労しそうですが、私もその方を見習って、自然にお礼の言葉が
出るようにしたいです。
その方が、周りも自分も気持ちよく暮らせますよね(^-^)
早速明日から実践したいです。


Ayu