今日は


吟鼓23周年祭の


お知らせです。


7月14日、15日と

23周年祭を開催します。






コロナ渦の二年。



翻弄されながら


なんとか


23周年を迎えることができました。







会いたくても会えない


仕事をやりたくてもやれない


沢山の従業員を不安にさせてしまって


悩む事も多い日々でしたが


少し前を向くことができました。




オープンの頃は20代


若い上の馬鹿さや

未熟さや

経験のなさで

ご迷惑をかけた方が沢山居たと自負しております。



23年今もまだ

壁に

ぶつかり

ぶつかり


なんとかまだ


錦にいさせてもらっています。









Facebookにメッセージをいただきました。






一番大変で

一番厳しい時代を吟鼓の立ち上げをしてくれた

オープンメンバーのなっちゃんからです。


嬉しかったなぁー。



23年

錦の街に

吟鼓の看板を灯させて頂いているのも


沢山の人達のお陰です。


吟鼓に足を運んで下さったお客様。


吟鼓の看板を守り続けてくれた

吟鼓に働いて居てくれた

ホステスさんや黒服さん。


いつも縁の下の力持ちになってくださる

業者さん。


そして

私を育て下さった師匠と共に


錦の街の同業者の方々。


そして今

このコロナ渦からの

頑張って行こうとしてくれてる


現吟鼓メンバー。



吟鼓があるのは


全て

皆様のお力添えです。


感謝しかありません。



23年ともなると


少し昔を振り返りたくなります。




少しだけ歴史や、時代の流れを感じます。


ちょっぴり

懐かしみながら


14日、15日を

楽しみたいとおもいます。




どうぞ皆さま


よろしくお願い致します。



ブログで恐縮ですが


ご挨拶まで…。