赤い糸が繋ぐもの -30ページ目

赤い糸が繋ぐもの

コブクロと宮野真守推しのアニメ声優オタク
時々スポーツも

意味分からないんですけど。

やばいんですけど。


広島東洋カープ大竹ですけどきりり顔



ってことで、今日は大竹vsでした。


大竹、多分点を取られるなら初回でしょうね。。

と、毎回思うんですが、うちが見に行った4.28から、初回のピンチはことごとくしのいでいて、リードをもらったイニングもバタバタしながら何とかする。

てか、最近、ほんとに、大竹が投げてる試合で、エラーがなくなったぐ!

この無失点期間中、エラーらしいエラーないんじゃないかな。



今日の試合は、大竹大竹って感じになっちゃいますが、凡退しても岸に球数を投げさせたカープ野手陣も良くやったと思う。
調子悪いときは、粘りたくても粘れずにあっさり凡退しちゃったりって言うのが良くあるから。
そういう意味でも、打線は調子を戻してるんだろうなって感じます。


まあ、岸も本調子からは遠かったんだろうけどね。
ボール球もかなりあった感じだし。



ちなみに、岸が前回負けたのは去年の交流戦 西武ドームでのカープ戦 だそうで。。
このときは、建さんが首痛で10球降板したあと長谷川が1日限定で神になった日でした。
この日はほんとにKOしましたが、今日は、それでも6回3失点でまとめるあたり、岸もすごい。
投球内容からして、投手戦とは若干言いがたいけど。

なんか、応援してる選手だけに、けなしきれないなーあはは



ちなみに、今日は、サンフレの柏木と高萩が見に行ってたらしいです。(柏木ブログより)
ラッキーですねー、良い試合見ましたねー。

代表入りした槙野のとさかヘアー鶏を見て、カープの赤?って思っちゃった自分は間違いなくカープファン。

柏木・・・ブログで、サッカーも新しいスタジアムほしいなーって…やっぱり思うわね。そりゃあ。
この席どこだろ・・・
内野指定かな。



最後にまた、大竹に話が戻りますが、これで今月大竹がMVPじゃなかったら、大竹がMVPを取ることは不可能だと思います。。
1点しか取られなくても勝てないかと思えば

いきなり4点取られても勝ったりする


野球って、不思議なスポーツです



先週は打てなくて勝たせてやれなかった小松

今週は負けても仕方ないような試合で勝たせてもらった小松

まあ、そうは言うけど、2回以降は5回に中島に一発食らっただけで何とかかんとかしのいでいたわけで、それで勝利を手繰り寄せたといえばそうなのかも。

西武はずーっとグダグダだったからね。


まあ、中継ぎもとても綱渡りでしたが、今日は栗原が打って勝ったのが大きい。

上位がいいように打って繋がって点になった。
最近ない得点シーンがたくさん。


これで浮上しなけりゃうそでしょ。カープ打線。



ヒーローインタビューでは、小松に「初勝利とはいえ5失点じゃねーぶ~と毒づいていた永川

ウイニングボールこそその小松に譲りましたが、堂々の球団記録更新です。

ここ2年はどうも西武戦でメモリアルセーブが続きますね。

去年は西武ドームで通算100Sをあげていますし。

交流戦でしかあたらないのに、こんなに個人記録に絡むとはwww



ともかく、明日も勝ってほしい!!


明日の先発予想
今月いまだ無失点「大竹」vs先週連勝ストップ「岸」

岸は、勝ち運が相当なので、点を取られると厳しい試合になるかもしれません。

でも、防御率から見て3~4点は取れるとも思います。

ともかく、大竹の好投に期待です。
昨日書こうと思ったんだけど、元気がなかった。。。

元ネタ

読売新聞大阪本社の運動部記者が中国新聞盗用

読売新聞大阪本社の運動部記者(32)が中国新聞の野球コラムと酷似した記事を20日付朝刊スポーツ面で執筆、読売新聞大阪本社が盗用と認め、中国新聞社(広島市)に謝罪したことが22日、分かった。

 読売新聞によると、同紙の読者が指摘。記者に事情を聴いたところ「表現をまねた」と認めたという。読売新聞はほかにも盗用していた疑いがないか詳しく調査。関係者の処分も検討する。

 盗用があったのは、プロ野球セ・パ交流戦オリックス―広島戦で、31回連続無失点の球団記録をつくった広島・大竹投手に関するサイド記事。「抜群 の能力を持ちながら、力んでしまう」との書き出しなどが、13日付中国新聞のコラム「球炎」とほぼ同じ内容だった。近畿地方で発行される紙面に掲載された。


引用終わり


ほかにも疑惑の記事があるとか・・・。

それも、大竹が投げた試合だったとか。。。


読売新聞関西版の記事リンクには当該記事がない。。

結構記事が飛び飛びになってて意味が分からん・・・。

なお、中国新聞の記事については過去10年分全試合のテキストをHPで見ることができます。


それにしても、よその記事によると-14行盗用した-という報道も。

14行って新聞で、だと思うんですが…。

PCで読むと、球炎って20行以内なので(ちなみに、今日付けの記事は14行)ほぼ全部使ってることになって、盗用どころの騒ぎではなくなります。


まあ、中国新聞も何気に目立ちますねw

記憶に新しいところでは、福田総理の辞任会見でしたか…「あなたとは違うんです」を引き出した(!?)のは中国新聞の記者でした。


確かに、カープの記事に関しては中国新聞の右に出るものはいないでしょう。

負けが込むと異様に辛辣な表現になりますが。


なので、負けた日の記事は読まないことが多いですが・・・。


ただ、今日の記事は結構嫌いじゃないです。
むしろ全面的に同意です。
末永3番は使えるなあと。
頑張って天谷の穴を埋めてくれ!!!