まあ、よしか。 | 赤い糸が繋ぐもの

赤い糸が繋ぐもの

コブクロと宮野真守推しのアニメ声優オタク
時々スポーツも

負けそうになりましたが、何とか引き分けました。



とりあえず。。。



日本シリーズで岸にはまった私としては


つらいです泣


と言うカードでありました目



もちろんカープを応援するほうが重要なんですが、岸も好きなんだもん。


もう、2試合も投げてこないでよ!!

って感じでした。。


まあ、ホントは岸に負けはつかないけど、カープが勝つって言うのが理想だったんだけど。。




それにしても、今日の投球内容は好対照だったけど岸とマエケンってホント互いのダミーが投げてるんじゃないかって言うような感じだよね。
持ち球が似てて、なおかつ特長として挙げられるのがカーブ。

ベンチから互いを見て自分を見てるような気分だったんじゃないかなーって思うくらい。

だからこその今日の投手戦だったんかなー。


まあ、カープは打線が低調、西武は復調傾向で結構元気な打線と言うことで、中盤以降はマエケンが打たれるシーンが目立ちましたけど、それでも7回投げてくれたのは大きかった。

岸は、どれだけ球数投げさせても、崩れてくれなかったねー。。
細身なのに、ホントスタミナあるねー、これ、マエケンにもいえるけど。
どこにそんなパワーが隠れてるのか・・・。



とりあえず、試合内容はともかく、こんな話を延々したくなるような試合ですf^^

単に好きなピッチャー同士の投げ愛だったからだけど。

もちろんね、、、永川ひどいわーって言うのはあるんですけど、だからってほかに任せる状況じゃないし、頑張れとしか言いようがない。


そして、内野五人シフトはハマったのは面白かった。
今年成功率100%だよね、内野五人シフト。
しかも、今日は完全にはまったもんな。。
5人目の内野手(レフト小窪)にゴロが飛びキャッチャー→ファーストと繋いでゲッツー成立。

レフトゴロ併殺

と言うなんとも愉快な記録となりました。

おかげで引き分けたのだから、策士マーティーの面目躍如と言うことか。

もちろん、低めに投げきったペローン青木も良くやったけど。



ともかく、負けなくて良かったー。

地元で頑張ろう!!