今年一番聴いた曲。 | 赤い糸が繋ぐもの

赤い糸が繋ぐもの

コブクロと宮野真守推しのアニメ声優オタク
時々スポーツも

今年一番聴いた曲は? ブログネタ:今年一番聴いた曲は? 参加中
本文はここから


さてさて、続けざまにブログネタいっちゃうよグー

と言うわけで、音楽なお話。


今年一番聞いた曲…か~。。。

今年な~。。。
コブクロの新曲が上半期出なかったから、かなり雑食でした。
めちゃくちゃいろいろ懐かしめの曲を聴いてました。

iPod nanoくんはスルー度が低そうな曲はほとんどはいってるので、バッテリーは24時間しか持たないけど、丸4日分くらい聞き続けられる曲数はいってるし。。
だから、どの曲をものすごい聴いた!!みたいなのはあまりないかも…。

と言うわけで、よく聴いたアーティストをランキング?
客観的なデータはありませんが。

*19(ジューク)
見事復権を果たした19。
まあ、パソコンに入れてるのがベスト2枚分しかないという貧相なライブラリーですが、妙によく聴きました。
ちょっと前までは、一番19聴いてた頃の家の状態とか結構最悪で、そう言う意味もあってあんまり聴きたい気分にならなかったけど、いつの間にかそんな感じもなくなり、普通に好きで聴いてます。
まあ、聴きたい気分にならなかっただけで、嫌いになってたわけではないんですけどね。
てか、未だにビクターは19でもうけようとしてて感心しません…。

*コブクロ
まあ、当然です。ライフワークみたいなもので。。
コブクロ断ちは出来ません。
以前、ライブ終わってからしばらく聴かなかったことがありますが…(新曲の記憶をとどめておきたいがために)
毎度毎度、コブクロの曲には力をもらいます。
今年は、カープとコブクロを妙に関連づけてました。
まあ、ライブでもカープ坊や並びにカープグッズ大活躍でしたしね。
実は小渕さんとカープOBの高橋慶彦さんが誕生日同じと言うことでね…かなりビックリした。
年齢は20くらい違うけどね。。

*絢香
とうとうライブにはいきそびれましたが、アルバムも出たし、よく聴きました。
これからの季節にオススメは「今夜も星に抱かれて…」ですかね。
何となく冬っぽい感じがする。
てか、FC入ってるけど、FCイベント大阪・東京だけはちょっとなー。。
ぶっちゃけ、自分的には、ものすごい誕生日近いし、行きたいのはやまやまですが…ムリ。。

*秦基博
こちらは、カープの梵英心と生年月日完全一致。
そんなことはどうでも良いですが、彼もシングル2枚?アルバム1枚…まあ、出しまくってますね、フルスロットルで飛ばしてますねw
と言うわけで、かなり聴きました。
アルバムALRIGHTの中のイチオシは「花咲きポプラ」です。
歌詞がポジティブで明るくて良い。

♪君がまた笑ってくれるなら 僕は花を咲かすよ 何色の花でも良いよ 太陽の七色全部 咲かせてあげるよ

何か、太陽の七色って妙に理系っぽくて良い(笑
ついつい、理系っぽい歌詞に萌えてしまいますw


そのほか…
ゆず 馬場俊英 Mr.Children 竹仲絵里etc.


あ~、一曲だけ、今年めちゃくちゃ聴くようになった曲が…!!!

スピッツ「春の歌」

知ってる人は知っている
東出の登場テーマ曲です。
ぶっちゃけ、カープの選手で登場テーマに使ってる曲を普通に持っていたのはこの曲だけでした。
いた、、と言うよりいるかも…。
未だに他の選手のテーマ曲は持ってないと思います。

この曲はあるときからホントによく聞く曲になりました(笑
だから、残留してくれて良かった(筋違い)