さすがです。。
結果的に、7回・味方のエラーから2点を失ったものの7回2失点(自責点0)で8勝目
8回はシュルツ・9回は梅津が永川の執念(?)で1点奪われセーブの付く場面で永川登場。
ついでにランナーもいるという展開でしたが、しっかり抑え37セーブ。
まあ、みんな、最後は永川に締めてもらいたいと、マエケンが降りた時点で思ってただろうから、結果オーライと言うことにしてあげたいな。。
梅津にはちょっと可哀想だったけど。
しかし、今日の試合は、最終盤バタバタしたのを除いては、ある意味カープらしくない構成。
気持ちよく一発が3本飛び出す展開。
市民球場ラスト弾は栗原
ラスト市民球場でプロ初HRのマエケン
投げてもマウンドを支配したマエケン
そして、真っ赤な・真っ赤なスタンド
怖いくらい赤かった。
ヤクルトファンの方も、横断幕とか出してくれてて、感動したし。
ここで野球に出会い、カープ応援団のメッセージ。
カープを好きになった。
全ての始まりがここだった。
過去を従え、未来を見据え
笑って行こう君のために、
最高の笑顔でありがとう
黒田の時も思ったけど、応援団にはコピーライターでもいるのかなぁ。。
マジで泣きそうになった。。
グッと来た。。
そして、セレモニーの様子を必死にデジカメに収めようとしていたルイス。
同じく、ビデオカメラを回していた喜田剛。
2人とも、最近カープに来た選手だけに、より、嬉しかったなぁ。
ちなみに、他の選手もデジカメ片手に歩いてる選手がかなりたくさんいた。
他の選手にリクエストされたのかどうなのか、マエケンと齊藤がファイティングポーズを取って笑ってたのが受けました(笑
今日のセレモニー、妙なくらい何もなかったけど、これは、きっと、最後に最高がやってくるからだよね。
監督の言葉とか・選手の言葉とか、聞けばサインボールの投げ込みもなかったらしい。
まあ、サインボールに関しては、毎年ファン感謝デーでやってるから、正真正銘のフィナーレはファン感で、と言うことなのだろう。
その時に、手元に、何か残る記録があれば、ホントに良い。
ラジオでも、最後まで勝って終わるのが一番良いんだよ、って木下さんが言ってたし。
きっと、きっと、たどり着くことが出来るはず。
感動のその先の、歓喜へ向けて、、、
明日から最終戦までロードできついだろうけど、最後の力を振り絞って。。
セレモニーに顔を出していた、横山や建さん…戻って来ーい!!
今日の試合、惜しむらくは、ヒーローインタビューがなかったこと。
仕方ないんだろうけど、あったら絶対ダブル健太よねぇ。
まあ、マエケンだけって手もアリだけど。
何か、景気の良い一言を聞きたかったわ~
