今日はおなみと日大の進学相談会に行ってきました
私全然受ける気なかったけど
一般で2教科受験できるということで
少し候補に入れとくことにしました
というか入試制度全然分かんないのだよ
調べないと
受験校も決めんと
みんなどのくらい受けます?
日芸ってなんかすごいらしいね
てか芸術学部の生徒って
大学でも本当に自分のやりたいことやってるって感じで
すごい楽しそうだ
毎日が充実してそうだ
経営も一応興味ある分野ではあるけど
その後のことも絶対考えてるから
心から自分のやりたいことってのとはちょっと違うのかも
でも楽しそうだからいいんだけど
てかあの、絵とか彫刻とか
ハチクロや~と思ってソワソワした
演劇科の試験ウケた
やっぱりああいうのになる人は
人前で堂々と演技ができる度胸を持ってないとなんだろうね
いろいろ資料見たり相談したり
おなみが突然模擬面接かまされたり
そんなこんなでお昼過ぎくらいに終わって
そっからヲタクの聖地・秋葉原へ
いや~プルータスの反対側は大変な騒ぎですわ
まずAKBカフェを発見
なんか普通に女性一人とか家族連れもいた
でもやっぱり異様な空気が漂っていた
ビュッフェ2700円て
そしてアトレのサイゼリヤでお昼食べ
アトレ物色
めっちゃ可愛い腕時計とかヘアアクセとか
そういうのポンと買えるようになりたい
とりあえず紺リボンは最強ということで。
そのあと電気街へ
街中アニメ・アニメ・アイドル・アニメ・配線
なんともいえない恐怖感
おなみが「あ、あそこにバッグ売ってそう」とある店に行くが
普通に配線の店でした
まあ、そうだよね
そういうことだよね
普通にいたらイケメンの人がアニメの袋持ってて
なんか・・・ほう。
という気持ちでした
とりあえず刺激の強すぎる街でした
あ、あとAKB劇場も発見
初めて見た
でもそこももう近寄りがたい空気で
すぐ駅に帰りました
そうそう駅前のビルでアニメのイベントやってて
屋内のはずなのに中から「うぉぉぉぉ」という野太い声が
怖すぎて早足で立ち去りました
てかトークショーって書いてあったけど
アニメのトークショーって誰がトークするの?
分かんね~
私にはやはり川崎が合っていると痛感した一日でした
いつか「川崎は俺の庭」と言えるくらい
川崎極めたいと思います
ばいそ

