いまさら~
相当自己満足ですが読んでやって
6/17 二宮バースデーの17:00~のワクワク
授業受けてきました
試合からの東京ドーム直行は多分最初で最後
気になる参戦服はこちら!
この両脇の奴らがこのまま東京ドームにいたんだぜぇ~
ワイルドだろぉ~
まあ一応担当色だし部ジャーだし、ざっくりと双子でしょ
グラホの人いて声かけたけど意外と反応鈍くて
気まずい感じになってしまった
まず映像がもうコン並でやばかった
はるかにクオリティ上がってますやん
まあざっくりと授業の感想
二宮先生「カチカチの授業」
先入観についてのお話
リレーで大野氏が目の前を走っておられた
二宮先生はリーダーがゴールするときにゴールテープを遠隔操作で動かす
ってのをやりたかったみたいだけど距離が遠くて失敗
リーダーがゴールしてからゴールテープが動き出し
リーダーがゴールテープに追いかけられる形に
ビビリ大野に相葉氏も加わって可愛かった
櫻井先生「ゴクゴクの授業」
水についてのお話
シャワーを浴びるのにどのくらいの水を使うのか?
相葉マネキンを相葉氏が洗い、大野二宮松本が少し離れたプールから
水を汲んでくる、というシステム
このとき一番近いプールは松本さんでした
相葉氏が異常に早く「ちゃんと洗えてないんじゃない」と言われてた
そうなのか相葉。
相葉先生「パクパクの授業」
食についてのお話
主に魚
相葉が寿司屋になり、クイズに正解したメンバーのにお寿司を食べれる
2問目はリーダーのみ正解でエビを食べてました
相葉氏の指舐め事件や大量のワサビで大野氏ピンチ
大野さんはワサビ苦手。おそろ。
松本先生「ソモソモの授業」
命についてのお話
ある助産院での出産に松本さんが密着
12時間の陣痛とか辛すぎる
私「もう、いいです、一旦寝ます」とか言っちゃうな
そして誕生日のニノのソモソモで
誕生時のエピソードや母からのお手紙
そして皆でハッピバースデー歌って相葉氏からあ~んでケーキ
ただしトッピングはイチゴに見せかけた梅干し
最悪だな
大野先生「ゲラゲラの授業」
笑いについてのお話
もう彼は神の領域に来てますね
ゲラゲラ選手権もそうだけど
まずゲラゲラ光線
去年のほうがまだまともだったよ
ゲラゲ~ラゲラゲ~ラって
おかしくなっちゃったのかと。
そして作詞作曲を手がけた手作り「笑顔の歌」
歌詞もメロディーもめちゃくちゃなのに美声だから許せる
本当に声良すぎて泣きそうになった
でも歌詞とメロディーのせいで泣けなかった
最後は校歌斉唱「ふるさと」
やっぱドームってめっちゃ響くのね
国立は抜けてくから違う感じ
ここでもやはり大野は美声だった
トロッコに乗って私らの目の前来た時
視野の中には入っていたと信じてます
長いでしょ~
最後まで読んでくれたあなたに心から感謝と
心から尊敬します
ありがとう。
ばいそ
