ワタクシのコト☆ -12ページ目
勉強会などで刺激をもらっていたところから、離脱する旨連絡しました。

新規事業の立ち上げをする様だったのですが、
続けていくにも、時間を合わせるのが厳しかったことや、
本当にこれがやりたいことなのかと考えたら違ったり。

私の他のみなさんは「やりたい!」という意思がすごくあったけれど、
私はそうでもなにのに「NO!」と言えなかった。

その頃から、そこへ行くのが本当は苦しかったのでした。

「すみません、もう行けないです」とメールしてみて、
ぜんぜんスッキリしないけれど、言ってしまったわけだし。
次に向かって行くしかないのだけれど。悶々としてしまう。

元をただせば、私はここに雇われているわけでもないし、
お金をもらって行っているわけでもないし。
ただのボランティア、研究生みたいなものであったわけだから、
引け目を感じる必要性なんて、ちっともないのに。(と、旦那に言われた。)

言いたいこと、言っただけなのに。
何でこんなに苦しいんだろう。



前からNOという勇気がない私。

結局、仕事をしていたときも、どんどんどんどん頼まれる仕事に対してNOと言えなくて。
言っても「出来るひとには仕事が来る」って言われたら言えなくなって。

しんどかった。



ああー。
ああー。

人の顔色伺って生きるのをやめよう。

昨日親友にも言われたんだ。

大事なことはシンプル。
そっちの自分と、こっちの自分と比較してみて、幸せな未来が見える方へ行けば良いだけだと。

そう、答えはシンプル。

出した答えを信じて進むのみ。
選ばなかった方のことは考えないように。

さあ、自分の出した結論の方へ、少し進んでみようか。