昨日、旦那が放射線を遮るマスク(自衛隊使用のもの)を秘密のルートで買ってきた。
政府高官の親戚がいる人から聞いたらしい。
このマスクを、私の茨城の家族に送れ!と言う。
(今は宅急便は使えないのに・・・。。。)
その心遣いは嬉しいけれど、
私はそういう考え方、好きじゃない。。。
私は、一国民として、この原発の事態に立ち向かいたい。
私は、原発反対論者ではない。推進論者でもない。
でも、今までその恩恵に与って来たのだから、
今さら原発ををどうのこうのいうこと自体、おこがましく思う。
今は、危険を承知で頑張ってくれている人の気持ちに、
一緒に参加、応援したい。
だから、自分だけ助かろうなんて、恥ずかしい。
そんなこと出来ない。
東海村の臨海事故のときだって・・・
発生当時、私は中学生で、すぐ近くで部活やっていたけど、
そんなのへっちゃらだった。
もしかしたら、へっちゃらじゃないかもしれないけれど、
何か私が知らない影響があるのかもしれないけれど・・・
みんなそれを乗り越えてきた。
最初は偏見(汚染されている農作物とか言われた)とかあったけど、
今はみんな茨城産の食品を買っているじゃないか。
納豆だって、ピーマンだって、常陸牛だって。
私の家の、魚沼産よりも凄く凄く美味しいと品評されたお米は、茨城産だよ!
うちのじいちゃんが、頑張って田んぼを守って作ってるんだよ。
放射能汚染という偏見が、また生まれないことを祈ることしか出来ないけれど、
もともと食べ物にも、何にでも放射能は含まれているわけで。
危険と政府が発表しない限りは、私は信じる。
とっても頼りなくって、悲しくなるくらい情けない政府だけど、
それも国民の総意の結果なんだし。
大丈夫だと、信じます。
信じるしかないのです。

にほんブログ村
政府高官の親戚がいる人から聞いたらしい。
このマスクを、私の茨城の家族に送れ!と言う。
(今は宅急便は使えないのに・・・。。。)
その心遣いは嬉しいけれど、
私はそういう考え方、好きじゃない。。。
私は、一国民として、この原発の事態に立ち向かいたい。
私は、原発反対論者ではない。推進論者でもない。
でも、今までその恩恵に与って来たのだから、
今さら原発ををどうのこうのいうこと自体、おこがましく思う。
今は、危険を承知で頑張ってくれている人の気持ちに、
一緒に参加、応援したい。
だから、自分だけ助かろうなんて、恥ずかしい。
そんなこと出来ない。
東海村の臨海事故のときだって・・・
発生当時、私は中学生で、すぐ近くで部活やっていたけど、
そんなのへっちゃらだった。
もしかしたら、へっちゃらじゃないかもしれないけれど、
何か私が知らない影響があるのかもしれないけれど・・・
みんなそれを乗り越えてきた。
最初は偏見(汚染されている農作物とか言われた)とかあったけど、
今はみんな茨城産の食品を買っているじゃないか。
納豆だって、ピーマンだって、常陸牛だって。
私の家の、魚沼産よりも凄く凄く美味しいと品評されたお米は、茨城産だよ!
うちのじいちゃんが、頑張って田んぼを守って作ってるんだよ。
放射能汚染という偏見が、また生まれないことを祈ることしか出来ないけれど、
もともと食べ物にも、何にでも放射能は含まれているわけで。
危険と政府が発表しない限りは、私は信じる。
とっても頼りなくって、悲しくなるくらい情けない政府だけど、
それも国民の総意の結果なんだし。
大丈夫だと、信じます。
信じるしかないのです。

にほんブログ村