サンダース・ペリー化粧品 | ワタクシのコト☆
サンダース・ペリー化粧品さんから、基本ステップサンプルを頂きましたヾ(@°▽°@)ノ芽

ワタクシゴト☆


自然化粧品の中でも、

○「植物原料を使用」
○「寒天乳化」
○「手づくり製法」
という3つのこだわりを持って作られており、
単なる「美肌」ではなく、かがやくようなツヤとハリを持つ『健康肌』を育みます。

以下、ちょっと紹介(サイト引用)します星

①クレンジング(洗顔)

サンダースの洗顔はクレンジングクリームでのふき取り方式!
日本では泡洗顔が主流ですが、ヨーロッパではふき取りがメジャーだそう♪
お顔の皮脂を取り過ぎないので、洗顔後のツッパリが気になる乾燥肌の方にもおススメ!
寒天で乳化させたフワッフワのクリームがやさしくお肌の汚れを落とします。

②マッサージ

マッサージの目的はズバリ、代謝の促進!
マッサージにより新陳代謝が正しいサイクルになると、老廃物が取り去られてむくみがとれたり、
その後に使うアイテムの美容成分が浸透しやすくなったりといいことがいっぱい☆
またオイルを使ってマッサージすると、オイルが余分な皮脂になじみ、
次に使うパックの良さを引き出してくれる働きもあります。
特に代謝の落ちる冬場、オイルマッサージは『健康肌』の味方です!

③パック

毎晩のパックでリラックス!
寒天で乳化させたマスクは、天然クレイで毛穴の汚れを吸着。
さらに、ソウハクヒエキスが肌にうるおいを、
コムギ胚芽油がお肌を乾燥から守ります。

④ローション

お肌の状態に合わせて使えるローションはサラっとした使い心地!
植物成分を配合した化粧水は全部で4種類。
お肌の状態に合わせて使えます☆

⑤クリーム

植物由来の成分をギュギュっと配合したクリーム!
こちらも寒天乳化でやさしい使い心地です。
ローションで補った水分と、パックとクリームで補ったうるおいをしっかり閉じ込めて、お肌を保護します。


さてさて、使用感をレポートしますヾ(@^▽^@)ノアゲアゲ

①クレンジング
プルプルしたスクラブ状のものが、肌の上を転がって・・・
すごく気持ち良い♪
種類も2つの香りがあって・・・しっかり化粧が浮いてきたので、洗浄力に納得!

②マッサージ
オイルマッサージってどうなの?って思っていましたが、
これまた気持ち良くって・・・トローンとしちゃいました!

③パック
クレイパックは初体験!
しっとりしましたよ。

④ローション
すーっと馴染むローション。
コレまでの行程でやってきたことが、しっかり反映されてる肌になってきたと思います♪

⑤クリーム
最後は保湿!

お肌のセルフエステという感じでした( ´艸`)♪

サンダース・ペリーファンサイトファンサイト応援中