今回の神通川にて
デビューとなった
メガトルク早瀬90V
去年は銀影競技SL87Mを使用して
神通川にて破損
今まではシマノの先調子が
使い易かったが
ダイワにメーカー替えして
ダイワの同調子は
持ち重りを感じていた
自分的にはSLより
ライトモンスターの方が
手に馴染んだようだ
SLでは見切れバラシが多発したが
今回の神通川でのメガトルクは
余り無かった
持ち重り感は
やはり先調子の竿の方(シマノ)が感じ難いが
やはり同調子の方が掛けてから扱いが楽に感じ
ダウンクロス的な釣りが多いからかな?
今回25センチくらいのニジマスが
掛かったが難なく抜けた
メガトルク急瀬にするか迷ったが
SMTソリッドを使うと
早期から終盤まで活躍しそうで
早瀬が正解のようだ⭕
以前シマノのトリプルホース急瀬を
持っていたが関東では
ほとんど出番が無く(無理やり使ってた)
安く売ってしまっい反省もあり
早瀬を選択
今の所正解かな?
後半の大鮎は
安い昔の肉厚竿を(折れても気に成らない)
手に入れて使う予定だ(笑)
もっと活躍する釣りをしたい所である