お早うございますニコニコ

 

 

生きていく上で

「自立」は必要で

「依存」は良くない様な事は言われていますね

 

どっぷり依存関係になるのは

よろしくないけど

 

助け合いの気持ちや

会社組織や趣味のサークル

 

全く何処にも依存(所属)しないで

生活していくのは中々難しい!!

 

 

依存もバランス良く!!

 

 

 

 

 

例えば

 

パートナーとの問題にぶつかっていれば

パートナーへの依存度が高すぎる

(もしくはパートナーからの依存度が高い)

 

 

お子さんとぶつかる事が多いのであれば

お子さんへの依存度が高いんだと思います

 

会社の人間関係での衝突は

相手がその関係に依存にしている

場合も多くあります

 

 

どんな場合も自分がモヤモヤする時は

相手は変えられないので

自分の依存先をもっと増やせばよいのです!

 

 

依存先という言い方より

自分がエネルギーを発する機会、場所を増やすアップ

 

 

自分の視点が変わる事で

人との関係は変わってきますキラキラ

 

 

 

 

LINE公式始めました!

ご登録プレゼントをご用意してます乙女のトキメキ

ぜひ受け取ってくださいね

 

        

 

 

        お問い合わせはこちらから⇊

     

    

 


 幸せに気がつく 愛に溢れた日々を過ごす♬
吉田 空由(あゆ)