マンハッタンから車で1時間もあれば行けるウエストチェスター郡スリーピーホロウにある

大豪邸「カイカット邸(Kykuit)」というロックフェラー家の別荘へ行ってきました城


カイカットは、オランダ語で「丘の上」という意味だそうです。



スリーピーホロウといえば、ティムバートンが映画化しています 「首なし騎士」の伝説ですねナイトモン


この町の名前がスリーピーホロウになったのは、ここ15年くらい前なのだそうですが、

元々この町があるNY北部ウエストチェスターが舞台になっている伝説だそうです。

静かでのどかな雰囲気の街なので、そんなコワイ伝説とは無縁に感じますが・・・ガクブル




さて、本題のカイカット邸!!


ガイドさんと一緒に10名くらいのグループで行動します。

ツアーへの参加が必須で、自分で自由には見学できません。

ツアーは、広大かつ多数のコレクションがあるので、どこをメインに見るかによって

いくつか種類がありますので、ご興味がある方はHPをご覧になってお決めくださいね。

私は約2時間半のクラッシックツアーに参加。

お屋敷の地下・1階とお庭、馬車&クラシックカーの車庫(?)などを見ていきます。


ここのお屋敷、広すぎるので移動はマイクロバス(笑)。

まず入り口の門を通るとゴルフコース・・・9ホールあるそうですゴルフ

テニスコートやお屋敷以外の建物などもあってお屋敷に着く前から、

「ねぇ、・・・お屋敷はどこ??まだ着かないの?」とすでにビックリ!!


金持ちすぎてついていけない・・・ガクブル


さすが、石油王。


そして、ゴルフコースのそばのそこかしこに一流の美術品・・・・・・・2

箱根彫刻の森みたいなお庭です(笑)。


ゴルフボールがあたったら、どうするんだぁぁーー!!(笑)ガクブル


危ないだろぉぉぉーーーー!!なんだか、もう泣きそう(苦笑)ガクブル



到着したお屋敷は、本当に美しいの一言。

姫になった気分でお屋敷を見上げます(笑)。

一日でいいから住んでみたい(´v`)

風の吹くまま気の向くままNY生活

レリーフも素晴らしい

風の吹くまま気の向くままNY生活

邸宅の前も美しくて別世界のよう
風の吹くまま気の向くままNY生活


屋敷内は残念ながら、撮影禁止です。

内部の美術品は、ロックフェラーさんの趣味で中国美術品が多いです。

他にも、世界各国の一流品や日本の食器などもコレクションされていました。

ネルソン・ロックフェラー元副大統領の写真なども飾られています。


玄関には狛犬犬??
風の吹くまま気の向くままNY生活 風の吹くまま気の向くままNY生活


そして、地下のコレクションルームには、ピカソのゲルニカの大きなタペストリーや

イサム・ノグチ、アンディ・ウォーフォール、ヘンリー・ムーアに・・・じー・・・


ここ、美術館・・・??個人のコレクションですと・・・??


またもや、金持ち過ぎてついていけない・・・ガクブル


中庭の景色も手入れと計算されつくした美しい景観で、お姫様気分でうっとりるん♪

風の吹くまま気の向くままNY生活

風の吹くまま気の向くままNY生活


ここでお姫様気分で過ごす空想にふける(´・ω・`)

あぁ!ガイドさんが早く来いと呼んでいる・・・(これが現実・笑)が~ん汗
風の吹くまま気の向くままNY生活 風の吹くまま気の向くままNY生活

広大な敷地の中には、ゴルフのクラブハウス的な建物があったり(ここになるシャワーは、

シャワーヘッドが四方八方に何本もついていて、本人は動かなくても全身洗えるように

なっている・笑)、なんとアイスクリームを食べるための建物があります・・・えっ!?

注お屋敷の中の一部屋ではなく、独立した建物)風の吹くまま気の向くままNY生活


はぁ・・・??アイスクリーム食べる専用の建物アイス??



理解不能がーん



もうついていけないとかじゃなくて、笑うしかないキャー!!



ふぅ、気を取り直して、お庭からの景色は絶景!!

気持ち良すぎです!!

さすが「丘の上(kykuit)」というだけはあります。

きれいな緑とハドソン川、そしてまたもやそこかしこに美術品が目の前に・・・!!


風の吹くまま気の向くままNY生活 風の吹くまま気の向くままNY生活



風の吹くまま気の向くままNY生活 風の吹くまま気の向くままNY生活

この景観は壊れることはありませんむむっ

なぜなら・・・。なんでも、川の対岸で開発が始まることになった時に、

景観が損なわれるということで、その土地を買い取ったそうです・・・$


風の吹くまま気の向くままNY生活 風の吹くまま気の向くままNY生活

もういやだぁぁーーーーーがーん!!!


頭がおかしくなるぅぅーーーーーが~ん!!!


昔、実家のすぐ傍に大きなマンションの建設計画が持ち上がった時に、

日照権とかの問題で近隣住民と建設会社が色々ともめていたな・・・(苦笑)。

なんていう、すっっごいスケールのちっちゃなエピソードしか私には思い浮かばないわ(笑)!!


あぁ、なるほど、土地を買い取っちゃえばよかったのねひらめき*!!


って、買い取れるかぁぁぁぁぁーーーーーガクブル!!



風の吹くまま気の向くままNY生活
ツアーの最後に、バスでお屋敷から離れた場所にある

クラシックカーと馬車を見学!!


この建物も自動車&馬車&馬小屋とは思えない

趣のある素敵な外観です。


どれも美しいし、保存状態も最高です!!

乗ってみたい~!!


想像以上に、見応え十分!!


これでツアーは終了です。





それにしても、2時間半もかけて、広大な敷地のほんの一部しか見ていないのがすごい・・・。

まぁ、ガイドのおばちゃんのお話が一つ一つ長いってのもあるけど・・・

(英語わからないから、余計に飽きる・・・(´ω`)ZZZ


最初にも言いましたが、ここ、別荘ですよ・・・・・・。


なんかもう、うらやましいとか金持ちとかそんなことは超越したカイカット邸でした・・・・・・


【Kykuit】http://www.hudsonvalley.org/historic-sites/kykuit



にほんブログ村

人気ブログランキングへ