こんにちはー
今日も早番です晴れ

最近私の中でブームというか勉強中なのが
引き算メイク

普段しているメイクからちょっと引き算をしてみるというメイクです
年甲斐もなく~
大人可愛い清楚系女子に憧れていまして笑

まあ、根本が清楚ではないのでかなり無理はあるんですが。。。
お化粧を落とした時との残念なギャップを出来るだけ減らしたいというのもありますひらめき電球

それで最近やっているのがアイライナーを使わない
ノーアイラインメイク
(↑こんな呼び方で合っているかは不明ですあせる)

一番盛れるのがアイメイクだと思うんです
アイライン然りカラコン然りつけま然りマツエク然り

でもやり過ぎるとケバくなってしまうのもアイメイクです
だから加減が難しいんですよね(>_<)

特に私みたいに目がシジミサイズの方は
目を大きく見せようとアイラインをガッツリ引いて囲み目メイクをしたりしてしまいがちですが。。。

お洋服とかタイツとか
黒は引き締め効果があるというか
痩せて見えたりしますよね?
逆に白は膨張色だから太って見えてしまう

実は
アイラインも同じなんですビックリマーク

昔参加した美容セミナーでメイク講師の方が仰ってました
『囲み目メイクをすると目が小さく見える』

ぱっちり二重に見せたい時はアイラインは極力細くひくとかってよく聞きますねひらめき電球

私はあまり幅の広くない二重で左目は奥二重です
{0E2A5144-7A85-4E04-B62F-8280FC0284C6:01}
↑確かにアイラインを太く描くと二重幅が狭く見えるなと感じます

ちなみにノーアイラインの時が↓
{3A74D239-5FAE-4489-8C14-3C03B8154434:01}
↑さっきのアイラインありの時は二重が奥二重に見えてしまっていましたが、
アイラインなしだとTHE二重です

{9FDA6CF3-3395-475C-BA14-4BDCD1EB76FF:01}
↑比べると一目瞭然目

このメイクに使っているアイシャドウは
{6315859B-B3FC-44CE-B619-920DAE6A25EF:01}
↑ブラウン系のアイシャドウをアイホール全体に入れたら
濃いめのブラウンで二重幅を塗ります

この時に以前ご紹介した
を参考に
{37D4F8EB-BB2E-4015-BAEC-E27E96126D92:01}
↑二重幅を強調するように塗ってあげるのがポイントですキラキラ

{9C473F55-661B-4FD2-94CF-1DBD5E896387:01}
↑下は濃いめのブラウンのアイシャドウを目尻側だけ(1/3程度)軽くのせます

あとは上下にマスカラ
ですがここで注意したいのはマスカラを塗りすぎないこと!
ボリューム系のマスカラを何度も重ね塗りしてしまったらひじきみたいになってしまうし
せっかくナチュラルにメイクしたのが台無しになってしまいますあせる

↑上の写メはどれも裸眼ですが
ナチュラル系のカラコン(着色直径があまり大きくないもの)をつけてあげると
{CDEDD0DA-5A0E-43FB-9939-5633EB0057C0:01}
↑自然なデカ目だけとケバくないいい感じに仕上がりますドキドキ
ちなみにカラコンはThePielさんの
Olly(オリー)のChocoです


アイラインを引かないと
優しい印象の瞳
になるかなと思います{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ro/rokara/739761.gif}

私のように目が小さくてアイメイクに悩んでいる方や、ナチュラルメイク志向の方にオススメのメイクです

私はぼんやりした顔なので、あえてアイメイクを引かずにふわーんとした雰囲気を出す感じをイメージしてメイクしてみました

目鼻立ちのはっきりした美人顔の方にはもしかしたらあまり似合わないかもしれませんm(_ _)m

ではでは
お仕事後半行ってきまーす