あいさつの力② | ~もとの水にあらず~

~もとの水にあらず~

毎日の出来事の中から、わたしの想いや考えを中心に綴っていきます。お気軽に立ち寄ってくださいね。

 

今日の夜勤明けにね。

すっごく嬉しいことがありました。

 

 

 

 

早出で出勤してこられたそのかたは。

自分ルールを絶対とし、

人の言うことに聞き耳持たず。

というような人で。

 

 

職場のスタッフ同士のチームワークを何よりも大切と考えるわたしにとって、

苦手なタイプのかたです。

 

 

 

当然ながら、

彼もわたしを(たぶん)快くは思ってなくて。

怒鳴られるように言われたり、

激しい口調で指示されることはいつものこと。

 

 

 

 

性格上、(誰に対しても)言い返したりはめったにしないわたし。

 

 

 

もうね。。。

その言いかたや態度が悔しくて、

何度陰で泣いたことか。

 

 

 

あんまりだー!!って。

 

 

 

 

だけど、

そんな彼に対して

わたしはいつも必ず自分から

 

おはようございます。

お疲れさまでした。

今日はありがとう。って。

 

あいさつは欠かさずしてたの。

もちろん笑顔で。

 

 

 

 

新年になって

職場で初めて顔を合わせた際には

 

明けましておめでとうございます!!

の言葉も

元気よく言ったっけ。

 

 

 

わたしからの

その数々のあいさつに対しても、

まぁ。

そっけないことこの上なしで。

 

 

 

 

それでもそれでも

めげずに

明るく元気に笑顔であいさつを続けたの。

 

 

 

 

 

そしたらね。

 

今日の夜勤が終わって帰ろうとしているわたしの背後から。

 

 

お疲れさま。って。

 

 

 

 

え?

 

 

一瞬誰に声をかけられたのか分からなかった。

 

 

そして、

それが彼から言われたものだと分かった途端。

 

めちゃめちゃ嬉しくなって。

 

 

 

 

今日はたくさん手伝ってくれてありがとー!!

お疲れさまでした!!って。

夜勤明けで疲れているにもかかわらず、

元気にあいさつを返しましたよ。

 

 

 

 

あかるく、

いつも、

さきに

つづけて。

 

 

あいさつという言葉が持つ

不思議で素敵な力を

これからも信じていきたいなと思います。

(*´▽`*)★