今日、療育センターへ
長男の発達チェックをしに
行ってきました!!
約2か月待ちました(;´д`)

 

息子が心配だから俺も行こうかなぁー
と、珍しい事を言った旦那
どうせ起きれないだろうと思いきや
頑張って起きて来てくれたので
先生のお話聞くときとか
息子見ててくれて助かっちゃいました♪

 
 
新版K式発達検査2001
という検査をしていただきました
事前に書いていたアンケートと
いくつかオモチャを使っての検査です



まずは小さな積み木を8つほど出されて
これ積んでみよーかぁー(^-^)
の、かけ声より早くぱっぱと積む息子
言われたからやるのではないのね(笑)



じゃー、こうしたらトラックだよー
プップッー!同じの作ってみよー(^-^)
って言われてトラックを壊し
僕はこれを積みたいんだ!
と、また高く積む息子(;´д`)



次はこれで遊ぼうか(^-^)
○△□のかたハメ登場!
が、パッとハメてすぐさま積み木(笑)
積み木を片付けると
「キャーっ!イヤーっ!」ですもん…



少しづつ積み木をバレないように回収
残り2つだけ絶対手放さなかったですが…



次はもう少し難しいかたハメ
小さい穴に棒を入れるとか
長四角の穴に正方形の板を入れるとか
難なくクリアに私がビックリ(笑)



ワンちゃんの置物にカップを被せ
どっちにワンちゃんいるかな?
には完全無視、積み木を回す。
その積み木を奪われカップを被せられ
即効見つける(笑)
本当、興味があるものにしか反応しない…



パタパタと板をめくると
何も書いいなかったり絵が出てきたり
きっとお花はどこにあったっけ?
とか質問したいのだろうが
無心にパタパタ遊びだしてこれは中止



お絵かきは
グルグルーと描いてはいましたが
横に線を描いたり縦に線をかいたり
できませんでした。



こんなもんだったかな?
終始問いかけには無反応でしたね
その後結果が出るまで
旦那とオモチャで遊んでいてもらって
私は先生の問診に答えてました。



長くなったので
2回に分けますね(^-^)


 
オマケ

ベビーせんべいデビューした次男




上手にパクパクしてました(^-^)





顔や頭、足、耳の裏、手のひら
せんべいだらけになりますが(笑)