にほんブログ村の文字をポチっと


応援して頂けると嬉しいです🙏


          下矢印


にほんブログ村


石川県特産の大型品種「加賀太きゅうり」を


初めて買ってみましたニコニコ


写真に収まりきってませんチュー



加賀太きゅうりは、金沢の加賀野菜のひとつで、金沢市の久安地区が発祥と言われています。

栽培初期は黄色っぽく瓜に似ていましたが、東北の短太系きゅうりと金沢の節成りきゅうりとの自然交配を経て、今の加賀太きゅうりになりました。

見た目は果径6~7cm、果長22~27cmほど。

果肉が硬く、皮色は緑~濃緑色で白いぼがあります。

重量は600~700g程度ですが、重いものは1kgあるものも。

普通のきゅうりと比べて、果肉が厚くやわらかいため煮物や蒸し物に向いている食材です。



レシピを検索して


あんかけの煮物にしてみました照れ


加賀太きゅうりの旬は、5~6月頃だそうで


旬のものを頂くのは何よりのごちそうですねキラキラ