読んでくださりありがとうございますニコ

ふわりと申します花

 

ミドフィフで2人の子供も手を離れ

特別な問題もなく過ごしていたのに

職場の害虫(トコジラミ)問題で

人生が一変はてなマークビックリマークしましたガーン

 

いろいろあったけど、現在は休職中で

心も体もたいぶ落ち着いてきました照れ

 

そして夫の60歳を前に今の収入は永遠には

続かないと今頃気付きましたあせる

本当に甘かったです泣くうさぎあせる

 

今後は節約生活を主に書いていきます!!

よろしくお願いします爆笑

 

1日30分でブログ収入を得るメール講座を知りたい方はこちら↓
 

 1日30分のメール操作で収入

 

 

 おはようございますニコニコ

トコジラミによる心身不調のため

休職中のふわりですにっこり

 



最近節約に目覚め、安い食材を

探してお買い物をしていると、今頃ですが

ブラジル産の鶏肉がとても安いことに

気付きましたお願いアップ

 

だけど、ブラジルからの運送コストを

考えると、どうしてこんなに安く

購入ででるのか不思議になりますよね!!

 

なぜこんなに違う?

国産鶏肉とブラジル産鶏肉の価格の秘密🐔

スーパーで鶏肉を買うとき、「国産」と「ブラジル産」の

値段の差にびっくりすることってありませんか? 

時には半額以下!なんてこともありますよね💦

今日は、この価格差の理由について調べてみました。

安いには安いなりの理由があるんですね。

 

🌾 飼料コストの違いが大きなポイント

ブラジルは世界有数の穀物生産国なんです。

 トウモロコシや大豆などの飼料を自国で大量生産できるため、

鶏の餌代が格段に安く済みます。

一方、日本は飼料の多くを輸入に頼っているため、

どうしてもコストが高くなってしまいます。

 

🏭 大規模農場による効率化

ブラジルの鶏肉生産は、想像を超える規模で行われています。 

日本の農場と比べて桁違いに大きな施設で、

一度に数万羽を飼育することも珍しくありません。

この「スケールメリット」により、

1羽あたりのコストを大幅に下げることができるんです。

 

💰 人件費と土地代の違い

これも大きな要因の一つ。

  • 人件費:ブラジルの労働コストは日本より低い
  • 土地代:広大な土地を安価で利用できる
  • 設備費:大量生産により設備投資の単価も下がる

 

🚢 輸送費を考慮しても安い理由

「海外から運んでくるのに送料はどうなの?」と思いますよね。 

実は、現代の冷凍輸送技術の発達により、

大量輸送すれば1kgあたりの輸送コストは意外と安く抑えられるんです。

💡 私たち消費者として知っておきたいこと

 

価格だけでなく、こんな点も考慮してみませんか?

  • 品質管理:国産は日本の厳しい品質基準をクリア
  • 新鮮さ:国産の方が流通期間が短い
  • 食料自給率:国産を選ぶことで日本の農業を支援
  • 環境負荷:輸送距離が短い国産の方が環境に優しい

 

🍳 我が家での使い分け

正直なところ、家計のことを考えると、ブラジル産も上手に活用したいですよね。

私は用途に応じて使い分けています:

  • 唐揚げや煮込み料理:ブラジル産でも十分美味しい
  • 刺身やソテーなど素材を活かす料理:国産を選択
  • 特別な日の料理:やっぱり国産で!

 

まとめ

ブラジル産鶏肉が安いのは、決して「品質が悪いから」

ではなく、生産効率の違いが大きな理由でした。

どちらも安全基準をクリアした食品ですから、

家計や用途に応じて賢く選択していきたいですね💪


昨日早速ブラジル産の鶏肉を

カレーに入れましたニコニコアップ

全く国産との違いを感じず

美味しかったです(*´∀`*)音譜


 

 

 

 

 

 

やっぱりブラジル産はお安いですね爆笑グッド!



 

定年まで仕事を続けるつもりだったのに!!

当たり前の毎日が失われましたあせる

普通の暮らしができなくなって

困り果てていましたが

努力の甲斐あってかなり

通常に近づきましたラブ

 

これからは節約生活を心がけて

 

少しでも多く貯蓄を増やせるように

 

楽しみつつ頑張りますルンルン

 

一緒に頑張りましょうねウインクアップラブラブ

 

1日30分でブログ収入を得るメール講座はこちら↓

 

 1日30分のメール操作で収入