読んでくださりありがとうございます
ふわりと申します
ミドフィフで2人の子供も手を離れ
お仕事しながら絵を描いたり
お友達と美味しいものを食べたり
カラオケしたりと人生楽しんでいます
特別な問題もなく過ごしていたのに
職場の害虫(トコジラミ)問題で
人生が一変しました
いろいろあったけど、現在は休職中で
心も体もたいぶ落ち着いてきました
大好きなお洋服や絵のこと
(たまに害虫のことなども)
書いていきますので、
よろしくお願いします
こんばんは
トコジラミ被害による心身不調で
休職中のふわりです
現在傷病手当金を受給中で
回復途中ですが、今後のことを考えて
失業手当や再就職手当について
詳しく調べてみました
長くなりそうなので今回は失業手当について
書いていきますね
同じような状況の方の参考になれば
と思い、調べた情報をシェアします
我が家の状況
私(50代前半・会社員・現在休職中)
夫(50代後半・会社員)
息子(30代・独身・同居)
現在の状況:傷病手当金受給中
昨年夏頃からトコジラミ被害に遭い、
全身の発疹と激しいかゆみで
不眠が続いていました
心療内科での治療を受けながら、
現在は傷病手当金を受給して休職中です
傷病手当金とは・・・
給与の約3分の2を受給
最大1年6ヶ月まで受給可能
症状は徐々に改善していますが、
完全復帰にはまだ時間がかかりそうです
万が一、復職が困難になった場合を考えて
失業手当について詳しく調べました
失業手当(基本手当)の概要
正式名称:基本手当
離職者の求職活動中の生活支援が目的✨
退職前6ヶ月の給与の50~80%が支給目安✨
私の場合:雇用保険加入20年以上なので
最大150日受給可能✨
受給条件
失業状態であること
ハローワークで求職申込をしていること✨
雇用保険の被保険者期間が一定以上あること✨
重要な注意点申請後7日間の「待期期間」はアルバイト禁止
受給中のアルバイトは週20時間以内で要申告
虚偽申告は不正受給となり、3倍返還のペナルティ
失業認定日は必ず出席し、求職活動を正しく報告
注目の「再就職手当」について
失業手当を調べる中で、「再就職手当(就職祝い金)」
という制度を知りました。
これが想像以上に魅力的な制度でした。
再就職手当の基本情報
制度の目的
早期就職を促進するための給付金で、
失業手当の残日数に応じて支給されます
支給額の計算方法
支給残日数が所定給付日数の3分の2以上残っている場合:
基本手当日額×支給残日数×70%
支給残日数が所定給付日数の3分の1以上3分の2未満の場合:
基本手当日額×支給残日数×60%
具体的な支給例(私のケースで試算)
仮に私が退職して失業手当を受給する場合で計算してみました。
前提条件
基本手当日額:約5,000円
所定給付日数:150日
早期就職のパターン別支給額
30日後に就職した場合(残日数120日)
残日数が3分の2以上(100日以上)なので70%支給
5,000円×120日×70%=420,000円
90日後に就職した場合(残日数60日)
残日数が3分の1以上3分の2未満なので60%支給
5,000円×60日×60%=180,000円
早く就職するほど支給額が
大きくなる仕組みになっています
再就職手当の受給条件(詳細)
必須条件
①受給手続き後、7日間の
待期期間を満了している
➁失業手当の支給残日数が
所定給付日数の3分の1以上残っている
③再就職先が元の勤務先や密接な
関係のない会社であること
④1年以上の雇用が見込まれること
⑤雇用保険に加入すること
⑥求職申込前から内定を得ていないこと
⑦再就職日の前日までの
失業認定を受けていること
給付制限がある場合の追加条件
待期期間満了後1ヶ月間は、
ハローワークまたは職業紹介事業者の
紹介による就職であること
申請から受給までの流れ
申請手続き
①就職日から1ヶ月以内にハローワークに申請
②必要書類:再就職手当支給申請書、
雇用保険受給資格者証など
③就職先に「採用証明書」の記入を依頼
支給時期
申請から約1ヶ月で指定口座に振込
新しい職場の給与とダブルで受け取り可能
現在の体調を考えると、復職よりも
転職の方が現実的かもしれません
50代転職のメリットを考えると
①新しい環境でリフレッシュできる
②再就職手当で一時的に収入増
③早期決定すれば40万円以上の臨時収入
しかし・・・・
50代の転職市場の厳しさや年収ダウンの可能性
新しい職場への適応ができるか
などの課題もあります
家族との相談
夫と息子に今後について相談しました。
「健康第一だから、無理して
元の職場に戻る必要はない」
「再就職手当のことを考えると、
新しいスタートも悪くない」
と理解を示してくれました✨
今後は傷病手当金を受給しながら
完全回復を目指し
転職市場のリサーチをします
一つの働き口では収入の面で
不十分かもしれないので、引き続き
タイ古式マッサージの資格取得に
向けて頑張ります(*^▽^*)
同じように50代で転職を余儀なくされた
主婦の皆さんお互い無理しすぎないように
頑張りましょうね
※制度の詳細や受給条件は変更される
場合があります
最新情報はハローワークでご確認ください
再就職に向けて
リクルートスーツを探し始めてます
定年まで仕事を続けるつもりだったのに
当たり前の毎日が失われました
普通の暮らしができなくなって
困り果てていましたが
努力の甲斐あってかなり
通常に近づきました
これからは我慢するのはやめて
大好きなことを
仕事にすべく
楽しみつつ頑張ります
一緒に頑張りましょうね