夫単身赴任中もうすぐ3年目

長男県外の大学生

現在は、次男と二人暮らし飛び出すハート

慣れて来ましたニコニコ


そんな

令和3年10月 41歳ニヤリ

2年に一度の市町村で行われる、子宮頚がん検診と乳がん検診ニコニコ

前年は40歳の節目の歳で無料で子宮頚がん検診がありました。ただ、今年逃すとまた長くなるので、きちんと受けました!

私は近くの個人病院で子宮頚がん、乳がん検診を受けることで予約びっくりマーク

ただ今年はプラスでエコー検査をする事を決めていました。前回子宮筋腫手術してから5年が過ぎたので…不安

お金がプラスでかかっても、エコー検査を希望する事を💸


時間厳守にて病院へ⏰

検温、消毒済ませて、診察券、検診表を出してから、問診等3枚をもらい記入。

問診毎回書くのが大変ですね。

初潮、性交渉、妊娠出産経験など…ちょっと不満

私は特に問題はないのですが、これ書くのは嫌な方もあるのではないかと思ってしまう悲しい

でも仕方ない事でしょうね知らんぷり


それよりこの病院だけに限った事ではないが、最初受付で今日はどうなさいましたか?と聞かれる。すごくイヤですよね❓

だって婦人科で、陰部がかゆいですとか、妊娠したかもですショボーンとか、他の方がいるのに言うのイヤじゃないですか?

せめて紙に書かせて欲しいと思うのですガーンガーンガーン

と、いうのも私元医療事務員。

私のいた病院の科でも大きな声で聞いていたのですちょっと不満

泌尿器科外来の私。 

女性の方で多いのは膀胱炎。ただでさえ、泌尿器科に女性はレアなのに。

男性の方では、タマ腫れたーニヤニヤとか、液に血が混ざるとかもあるんですよね。

それに対して、いつから?とか右か左か?とか真顔聞かなきゃ行けない私の仕事ショボーン

慣れたけど、想像しちゃうよね口笛

でもそれを聞くように看護師さんに言われるのよ。ごめんねーと思いながらですがね悲しい


で、私は問診書いた後看護師さんより問診。

色々聞かれて今日は検診のみでいいですか?と。

わたし、手術してから5年経つのでエコーもお願いしたいです💦とお願いしました!

続いて医師の診察🩺


つづく

ひまわりやしの木ハイビスカスひまわりやしの木ハイビスカスひまわりやしの木ハイビスカスひまわりやしの木ハイビスカスひまわりやしの木ハイビスカス