いよいよ手術へ
3週間前に術前検査をし、異常なし。この日は、仕事は休み…いつもと変わらぬ働いている病院へ やりにくいですよね、お互い
あとは、手術前日入院するだけとなり、看護師、事務より入院の説明がありました…
私ここの事務だから、事務の説明は紙を渡されて終わりでしたがね
ただこの病院は各科で色々やり方が違うところが多々あり、入院前の手術の説明は手術当日との事でした
9月某日10時入院。
入院したが、部屋は6人部屋の真ん中ベッド🛏すると、退院する人が出るから、出たら場所変わるから、午後まで待ってね
と。良かった
その後6人部屋が4人部屋になりました‼️
同日入院で、同日同じ時間に手術の方も‼️年齢も近く、おしゃべりもできました。入院中のトイレや部屋の使い方の説明も一緒でしたいい方でよかった
前日は夕飯まではゆっくり過ごして、普通に食べましたが、その後シャワーを浴び、夜剃毛、浣腸と…いよいよ明日だなとドキドキしました!
子供達大丈夫かなー?何食べてるかなー🍝と心配になりましたが…多分母だけ心配かな?
この日の夜は眠れない方がいるからと眠剤をいただき眠りに…💤と思ったら、やけに救急車が多い日でした🚑 当番が内科と外科もあるからかなー❓ねむれん
いよいよ朝。
今日は14時手術。
ドクターの説明は12時。
それまではお腹も空くが何も食べれない
本を読んだり向かいにいる同時刻手術の方とおしゃべりして気を紛らわす
11時早くも実母が病院へ🏥
早っ
いや、先生の説明が早くなればと思って早くにきたと。旦那は11.45分頃着。
部屋でドクターの説明の案内が来るのを待つ。
12-30来ない💦たしかに今日は担当医の診察日。午前の診察が長引いてるのだろう
ちなみに、同時刻手術の方は、前日に入院直後説明がありましたっけ。いいなー
13時になっても来ない
さすがに、聞きにいこうと思ったら看護師さんがやっと来る。
ごめんねー遅くなって
まだ先生来ないんだよねーと。
うーん。🤔待つのも緊張するし、大変だ
13.30まだ来ない
てか、手術時間になるよね?ってな時
あー先生来たから早くナースステーション来て下さいー
なんかこっちが待たせてるみたいな言い方
普通は個室でするようだが、時間がずれたため個室がなきか、人が行き交うナースステーションにてババっと説明。承諾書サインして…
で、今13.45分😅
じゃあ、手術の準備します!と
部屋に戻ると同時刻の方が手術室に先に行くよーと手を振りお互い頑張ろうーとを振りお別れ
私は急いで手術着に着替えて、準備されていた車椅子に乗り、旦那と母に手を振り手術室へと行きました❗️
ちなみに、浣腸は子供二人とも同級生のママさんでちょっといや、結構嫌でした
また、婦人科病棟は一緒の科が私の働いている泌尿器科で、ドクターや看護師さんも出入りするから、本当嫌でした