今日は晴れ☀️
家の近くの日が当たらない場所には
先日降った雪が少し残っています
また雪降るかな?
3月とか降る時あるし



さて冬旅
京都は大徳寺


こちらは大徳寺勅使門

これは後水尾天皇から内裏の門を

拝領したものだそうです

(重要文化財)




勅使門の後ろにあるのが山門

『金毛閣』

(重要文化財)

豊臣秀吉の時代

秀吉の怒りを招き千利休が切腹する

きっかけとなった山門ですね

この山門の2階部分に

千利休の像がありました

(現在は寄贈された千利休の像があるそうです)




山門の後ろに

仏殿、法堂と続きます




今回京都へ来た目的の一つは

この法堂


普段非公開です

この冬限定公開


写真撮影NGなので

ネットから写真お借りしました

狩野探幽の雲龍図

この下で手を叩くと龍が鳴いたように

響く事から『鳴き龍』とも言われます




せっかくなので

右下御朱印帳を購入

購入したので御朱印は直書きです

(連れは書置きを購入)





こちらは瑞峯院

キリシタン大名大友宗麟が建立し

彼の菩提寺です







そしてもう一つ

通常非公開の場所

龍源院







方丈の襖絵

『列仙の図』




そしてこちらの方丈襖絵は〜





『竜と波の図』

こちらは筆者、年代共に不明だそうです

これを見たかった〜

正面には仏像があります

仏像撮影はNGですが

襖絵はOK!嬉しい照れ





こちらはお堂の天井画

龍です






御朱印は書置きのみ




この大徳寺境内には

戦国武将の墓地が色々ありました

これは石田三成です

「拝観謝絶」と門に書かれてました



織田信長の墓地もありました


近衛家墓所もありました



毎年春夏秋冬に分けて

普段非公開の場所を

特別公開しているようですね


今年は龍年という事もあって

龍に関連するところが

特別公開なのかもしれません



国宝の唐門は修復工事中で

見れませんでした

残念😢



大徳寺は紅葉🍁の季節が

美しいようです


やはり冬の季節とあって

観光客は少なめ

秋はきっと大混雑かもしれませんね



まだまだ京都続きます



照れ照れ照れ照れ照れ