やっと日常に戻ってきました… | ワーカホリックママの日常*4歳&0歳育児

ワーカホリックママの日常*4歳&0歳育児

2019年3月長男出産。2023年3月に次男が生まれました!超早生まれ兄弟との日常を記録します。毎日バタバタだけど後で振り返るときっとキラキラして見えるはず…


2歳3ヶ月11日恐竜くん



長らくブログお休みしてしまってましたアセアセ
息子の熱は1週間ほど経って落ち着いたのですが、途中から完全に私もうつってしまいゲロー

そりゃあ1日中ペッタリくっついてるし目の前1㎝の距離で咳されるし夜中も数時間おきに起こされお茶汲みさせられてたら不可避だよね…こうして母は強くなるのか…
父はどこ行った




息子が熱出してる間、さすがに1人部屋で寝かせるのは怖いけどうちは客用布団がないので、ベッドのマットレスだけ持って息子の部屋に居候してました笑い泣き
初日はフローリングの上にてきとーに毛布とか重ねて寝てて、いけるだろと思ったら翌朝身体がバッキバキでした滝汗フローリングは寝るように作られてないと良くわかりましたおいで真顔(当たり前)




やっと親子揃って元気になってきたので、この土日はちょこっとお出かけしましたガーベラ



土曜日は、DWE(幼児英語)のイベントに初参戦ビックリマーク
息子はほぼ無反応だった上に半分以上夢の中でしたが笑い泣きけどいつも動画で見てる先生たちがいて、母はテンション上がりましたアップ
コロナのせいでずーーーっと参加できなかったので、ようやく参加できて嬉しかったです音譜早く先生たちとの触れ合いもできるようになるといいなぁ照れ




到着がギリギリすぎて2階席になってしまった笑い泣き




そして日曜は、息子の散髪のため近くのショッピングモールへ流れ星


子供用美容室でカットしてもらったのですが、担当が男性で、触ろうとした瞬間からギャン泣き笑い泣き

いやぁ〜やめて〜!いたい〜〜!!
と終始泣き叫んでてめっちゃ申し訳なかったです滝汗
(もちろん痛くないハサミ)




終了後、隣の楽器屋さんの前を通ると、ピアノに興味を示す息子びっくりキラキラ
触りたいと言うので座らせてあげると真剣な表情で鍵盤を押し始めた姿を見て、ピアノ習わせるべきかなと軽率に考えました笑





ピアノを弾く息子、見たいなぁラブカッコいいんだろうなぁラブ(←親バカ)
というのは完全に私の欲ですが、とにかく息子が好きなことに出会えるように色んな機会を提供したいなと思っていますキラキラ親が忙しいせいで出会いの可能性を潰してしまわないよう、自分の仕事や生活と息子のためにやるべきことのバランスを上手く取っていきたいですグー


最初の習い事は、サッカーか体操教室になりそうかな?もう少しコロナの状況が落ち着いたら見学行きたいな〜ニコ