長女小学6年ASD、長男小学4年ASDとADHD             次女小学1年定型発達、次男グレーゾーンの4人兄弟


クタクタの母の日🥀


母の日と言われても母は全く休めないし、なんなら、子供達4人がうるさすぎて、イライラが止まりません…ショボーン


少しは労わってもらおうと、お昼はスシローへ🍣


今回は推しの子とコラボしてました✨


我が子は興味ないらしく、コラボのサコッシュは要らないそう…看板持ち



我が家の次男3歳と4ヶ月


最近、凄くパワフルなんです。


まず、かならず服は着ません泣き笑いオムツ一丁で家では生活をしています。


裸で庭に出るから、近所の散歩してるおじさんに

「見てるだけで寒いわ〜はよー服きーや!!」と声を掛けられる始末…



そして、トイレに行きたがらない。


気分が乗らないと行かないので、パンツはジャジャ漏れえーん


トイトレと思い、無理やり布パンツを履かせてるけど、気分の切り替えが出来ないのか、無理やり行かせるのも困難な感じ…



それもいつかはおさまるよーと気長に見ていたけど、これってもしや…育てにくいって事なんか?


普通の子はスムーズにトイレ行くのか?!


部屋でも服を着る?


我が子がみんなイロトリドリすぎて、大変とかが麻痺してしまいました…


きっと切り替えが出来なくて、皆んなと同じ行動ができない。


次男は発達障害と診断されるんだろうな。


クタクタでも、母の日でも子育てって代わりがいないから、困ってると伝えても誰も助けてはくれないよね…ショボーン


保育園から、保健師さんの面談の催促がありました。今月保健師さんが訪問に来られます。


まずは家の片付けからだ…


これが一番疲れるかも滝汗