エルパトちゃんです。
2020年9月から
エルパト日記を書いてます。
エルメスについて研究中
エルメスのロゴマーク
馬と馬車と従者が描かれているにも関わらず、
あえて馬車を操る主人が描かれていないのです。
このロゴマークでは
「馬車=ブランドアイテム」
「従者=職人」
を
表しており、
「描かれていない御者=ユーザー」
を意味しています。
そこには、馬車をどう操るかは御者次第という事実に絡め、
「エルメスでは、優れた腕を持った職人が最上級の素材を使用して、
ひとつひとつ手作りでアイテムを作りあげていますが、
そこからどのように使用するかは
購入したユーザー次第です
といった想いが隠されているのです。
エルメスは
「主役はあくまでもユーザーにある」という考え方
エルメスでよく使われる
エルメス用語
馬主
ロデオチャームのオーナーになること。「捕獲する」等
フリー
エルパトで巡り会えたら超ラッキーな、実績なしでバーキン、ケリーが買えること。
プレタ
プレタポルテの略称。
実績
エルメスでの購入金額
塩対応
🍊店員さんに
冷たくされる事。無視される対応等
「ございません」
小部屋にご案内
バーキン、ケリー等の革アイテムがご紹介される場所
最近では、ピコタン等のアイテムも小部屋で
試着室の場合もあり。

エルメス20年ぶりに購入した物
エルメスの
クロシェット
子育て中実は1つ愛用してまして
鍵を首からかけられるので
重宝してました。1つは使いすぎて!!
壊れましたがもう1つはまだ家にあります。
エルメスに行きましたら
クロシェットが目に入り![]()
見せて頂き
一目ぼれ![]()
エルメスのケリーバーキンで出た
インアンドアウト
と同じイラスト
裏表
でイラストも違います。
アクセサリーにもなりますし
また、かぎっこ
生活してみようとおもいます。
驚いたのが
お値段
私が最初に買った時
こんなにしてないとおもったのですが、
お会計時に
10万~
えっ!
でも
今更・・・![]()
![]()
![]()
![]()
沢山使って元を取りたいと思います。(笑)
この中に鍵を忍び込ます




