夢叶う✨

三重県伊賀市 お菓子教室ファリーヌ

 

少しのコツをしるだけで

お菓子作りはラクに美味しくできる!

 

家族が喜ぶお菓子で幸せ家族育成

 

育児をしながらでも 

自分時間をしっかり持って 

でも実はお金のチャネラー 

川口陽子です

 

 

 

 

昨日素敵なご縁を

繋いでいただきました。

Hさん、いつもありがとうございますハート

 

そのおかげで

私の作るお菓子の

販売が可能になりましたーー✨

 

 

販売場所は

三重県伊賀市・近郊となります。

 

 

ルンルンルンルン

まず確定しているものは

三重県伊賀市にある

スーパーセンタープラントさんの

駐車場にて

毎月第一日曜に催されている

フリーマーケットへの

出店が決まりましたー✨

 

7月4日に出店しますカップケーキ

お近くにお住まいの方、

お時間ございましたら

お越しくださいませ!

ルンルンルンルン

 

 

これからも少しずつ

ご案内させて頂きますね!

 

 

 

さて、今日のテーマ

 

 

***************

 

お菓子作りが

プロの味になるコツ(道具編)

 

***************

 

 

少し前の記事にも

書きましたが、

 

 

 

基本はご本人が

使いやすければ良いのですが、

 

 

 

100均などの専門店じゃなくても

たくさん売られています。

 

 

今日は泡立て器について

ご案内しますね。

 

 

泡立て器、

プロは製菓専門店で

購入しています。

 

 

でも、家では

100均のも使います。

 

 

そして使いやすいように

使い分けています。

 

 

例えば、スポンジケーキを

作るときは

めいっぱい泡立てるので

専門店の泡立て器を使います。

 

 

もう一つは

混ぜ合わせるだけの

ベイクドチーズケーキを

作るときは100均の

泡立て器を使うこともあります。

 

 

この違いは、

泡立て器のワイヤーの数。

 

ワイヤーの数が多い方が

泡たちが早いのです。

 

 

 

 

生地に空気をたくさん含ませたい

ものを作るときには

ワイヤーの多い泡立て器を

使うことをおススメします!

 

 

 

これから泡立て器を購入する際、

泡立て器のワイヤーの数が

多めのものを購入してみてくださいね!

 

 

混ぜる回数も減り、

同じ混ぜ方でも

出来上がる時間が

短縮出来ちゃいます!

 

 

 

時間が短縮できると

特にメレンゲなど

素早く作りたいものには

特に効果が表れますよ。

 

 

 

 

 レッスンのご案内は 

公式LINEより 

詳細をご連絡させて頂きます。 

 

 

糖質オフチーズケーキのレッスンのご案内はこちら

 

 

 

 

 公式LINEお友達追加限定特典として 

ホットケーキミックスを使わなくても 

楽に美味しく作れる 

 

小麦粉使用のホットケーキのレシピを 

プレゼントしてます

 
お菓子教室専用の公式LINEです
@227usaje