中級コースで、他装着付けレッスンなど。 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) HPです。

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の個人の自宅教室にて、着物着付け教室を行っおります。

 

 

レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り/

着物コーディネート/HP/帯結ばない帯結び動画/ブログカテゴリ

  

 

 


着付け教室ayaaya'sレッスンの様子


●中級レッスンのmちゃん。浴衣で着てくれました❤️Twitterで、帯に使ってる布が人気で、沢山声かけられてました。mちゃんは普通に着物や浴衣着れるようになったらいいなぁ、と通ってくださったのに、毎回くるたび着物や浴衣に良い意味ではまられて、とても嬉しくてニヤニヤしちゃいます。今回は他装の浴衣着付けでした。セオアルファの着せ方や下着、半幅の貝の口や風船太鼓をしました。 @daihukuhukuhuku 


●中級ゆるコースのmちゃんとmさん。

お二人は、中級コース12回を終え、仲良く中級ゆるコース12買いに通ってくださいました❤️

中級ゆるコースの中にはハンドメイド会などを企画したり、たのしみました。

次は中級ゆるゆるコースに通われるとのことで、一層企画力を磨かねばと、精進します! @maoko 


#着付け教室ayaayas自慢の生徒さん 


【残り1名】8月金曜スタートはじめての着付けコース

★3名様でのグループレッスン

★復習用の動画とレジメ付き


●日時 

金曜16時から 90分


8/26
9/9
9/30
10/7
10/14
10/28
11/4


計7回のレッスンです。(2022/6に改訂)


1回目長襦袢の着方や小物について

2回目着物の着方と帯結ばない帯結び

3回目着物を着て半幅帯結び

4回目お太鼓結び

5回目お太鼓結び

6回目お太鼓結び

7回目総復習 できたら終了後ランチかお茶会


https://kimonolesson.net/2022/05/30/kitukekyousitu-sinkiboshu/


#風船太鼓 #浴衣