はじめての着付け教室7回目、ふつうの長さの名古屋帯でお太鼓結び | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
 

 

HP/レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り後撮り
 
はじめての着付け教室7回目、ふつうの長さの名古屋帯でお太鼓結び

名古屋帯の長さは、リュースで購入すると、短かったり長かったりします。
着付け教室ayaaya'sでは、最初にお稽古するのは、短くても長くても簡単綺麗にお太鼓結びできる方法の結び方!
その次に8回のレッスンの中で、ふつうのサイズくらい・もしくは自分サイズの名古屋帯でお太鼓結びのレッスンもします。
今回は普通の長さで名古屋帯のレッスンでした。
短い名古屋帯のやり方はもう覚えてきたしバッチリです。



レッスンで言ったことやお伝えしたことは、動画やレシピで確認できるし安心です。



帯締めや帯揚げは、復習できましたね。




私は生徒さんの限定ユーチューバーになろうとおもいます。
せっかく習ってくださったのだから、みんなが着物をたのしんでほしい。
忘れても動画をみたらできてほしい。
そう思い、決心しました。
公開のYouTubeは、これまでどおり、皆が簡単にできる帯結ばない帯結び、中心でやりたいとおもいます。
今後ともよろしくお願いいたします。

着付け教室ayaaya'sのHPもみてね。
 
 
 
 




著書『帯結ばない帯結び』
著者 ayaaya
TAC出版から発売中
紀伊國屋書店梅田本店のウインドウでも紹介してくださってました。

帯結ばない帯結びの本、是非SNSでご報告おまちしてます。
 

 
 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
 
 
 

HP
Twitter
YouTube
アメブロ
Instagram
Facebook
YouTube
浴衣のHP
Google

 



◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。
十三・豊中・新大阪・大阪空港からのアクセスも良好。
自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 
 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村