八尾市からはじめての着付けコースへ、5回目レッスンでお太鼓まで復習 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
現在妊娠9ヶ月で産休に入りました。着付け教室の再開は早ければ9月からとなります。不明点やご質問はお問い合わせくださいね。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お問い合わせ/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り後撮り
 
 
八尾市からはじめての着付けコースへ、5回目レッスンでお太鼓まで復習
 
年始からはじめての着付けコースに通ってくださっている美容師のTちゃん。
今回は5回目レッスンでした。
自装もできるし他装もできるTちゃんです。
ですが、1から先生に習いたいとはじめての着付けコースをチョイスしてくださいました。
着物の着方お太鼓結びなども、以前やったことあるので、とてもスムーズで、
通常よりちょっとだけ早く進んでいます。
今回は前回の復習でお太鼓結びをしっかり完成させました。
 
着物を着て、お太鼓結びしっかり完成!!
形もばっちり綺麗です。
 
 
 
 
 
 
 
現在自宅で美容室もされていて、お客様と着付け教室に通っている話などもされているようです。
着付け教室ayaaya'sの手順だったら、自分の昔からのお客様にも教えたいと言ってもらってます。
 
簡単にささっと自由に着れるから本当に楽といってもらえて嬉しいです。
 
 
今回は帯揚げも本結びをしっかりおつたえしました。
本結びですが、今までは帯の中にくちゅくちゅっと隠していたそうですが、
今までの中で一番上手に結べたとおっしゃいました。
 
 
 
 
 
 
裾は、右褄先がちょっと下がっているので、もう少しあげるかまっすぐを意識するとよいですよ。
でもとても美しく綺麗にきれています。
 
 
 
 
なんどか復習してくれました。
ばっちりです。
 
 




とても可愛いらしいキャラのTちゃん。
ゆっくりペースでいろいろコースを受講してくださる予定とのことです。
次回は6回目レッスン。短い名古屋帯でお太鼓結びの方法を習得します。
楽しみですね。




 
 

 



 
 

 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆

 
 
大阪着付け教室ayaaya'sHP

Twitter
YouTube
アメブロ
Instagram
Facebook
HP

◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 

 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村