妊娠6カ月梅柄アンティーク着物と半幅帯でマタニティコーディネート | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
現在妊娠9ヶ月で産休に入りました。着付け教室の再開は早ければ9月からとなります。不明点やご質問はお問い合わせくださいね。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/
テーマ
【妊娠6カ月梅柄アンティーク着物と半幅帯でマタニティコーディネート】
1月頃の着物コーディネートです。
妊娠6カ月。だんだんお腹がでてきて、身幅が足りなくなってきています。
お腹出てきてますが、現在のお腹とは全く違いますね。
妊婦でも着物着れますよ。むしろオシャレ沢山できるから着物おすすめです。
裾を短くして洋服みたいに着るのがおすすめです。
どうしても裾床すれすれだと、階段で着物踏みそうになってしますからです。
 
やっぱり32週とは全く違いますね。
 
 
 
【着物コーディネート全体】
この着物、ネットショップのしんえいのInstagramで見つけて、一目惚れし、速攻でぽちっと購入した着物です。
アンティークの柄で気に入ったものは速攻で買わないとすぐなくなっちゃいます。
 
 
【着物前姿】
アンティーク着物、袖丈長めの着物です。この青とピンクとグレーと黄色の色合いが絶妙で大好きです。
 
 
【着物衿周り帯周り】
グレーの半衿と帯揚げはayaaya'sオリジナル商品です。いろんな着物や帯のコーディネートに合わせやすいですよ。
 
 
【着物とイヤリング】
着物着る時、95%?くらいの確立でイヤリングやピアスをします。着物にイヤリングやピアス合わせるの大好きです。
 
 
【半衿は安全ピン】
半衿は礼装以外は安全ピンで付けてます。安全ピンで半衿付ける方法の動画も撮ってるので、是非みてね。
 
 
 
【反対向きのマタニティフォト】
 
 
【着物後ろ姿】
着物の裾、背中心が左によってます。お腹がふくらみ身幅がお腹にとられています。
 
 
【着物帯結び】
帯結びは半幅帯でリボンパタパタ結びにしました。
 
 
【大好きな梅柄】
もうこの着物の柄大好きすぎる。大切に扱います。
 
 
【着物コーディネート詳細】
●梅柄アンティークの着物・・・しんえい
●グレーレースの半幅帯・・・さかりや
●グレー立涌半衿と帯揚げ・・・ayaaya’sネットショップ
●白色孔雀のイヤリング・・・kinokonoharishigoto
●ビーズのイヤリング・・・harikconte
 
着物っていろんな柄があって本当に楽しいなぁ。
着物を着て帯を巻く。着物はパターンが決まっていて、洋服みたいにそのものによってパターンが異なるというのがないので、
それが私にとっての最大の魅力です。
 
 

 

 



 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村