大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
現在妊娠9ヶ月で産休に入りました。着付け教室の再開は早ければ9月からとなります。不明点やご質問はお問い合わせくださいね。
テーマ
【妊娠9カ月、楽に洋服ミックスでアンティーク着物コーディネート】
身丈も身幅も裄丈も、なにもかも自分のサイズより明らか似小さいアンティーク着物。
妊娠9カ月でも工夫をすればなんとか着れました。
そのかわり、下前が全然両太ももを覆ってないです。
それでも、工夫したら着物は着れちゃうところがすごい。
自分でデザインにしてロングタイトスカートが着れちゃう着物はすごいなぁと思います。
【妊娠9カ月マタニティフォト】
お腹がかなり出てきました。もうこの頃はすでに2000グラムこえていて、赤ちゃん重たいですよ。
お腹がかなり出てきました。もうこの頃はすでに2000グラムこえていて、赤ちゃん重たいですよ。
そんな妊婦のコーデの時は、正統派似きるよりも楽に着たほうが、楽しいし楽です。
そして、草履と合わせるより靴と合わせた方がこれまた楽です。
裾床すれすれはさすがに裾を踏んでこけてもダメなので、
このくらいがちょうどよいです。
裾床すれすれだと、さらにしたまでずどーんと太くみえて、さらに太くみえます。
それに、着物自体も足りなくなります。(身丈)
【着物前姿】
妊婦のオシャレで着物が楽しめている時、着物が好きで、着ていてほんとうに良かったなぁって
妊婦のオシャレで着物が楽しめている時、着物が好きで、着ていてほんとうに良かったなぁって
思います。
後ろにまわすと、かわいいフリルがタレになります。
フリル大好き。帯結ばない帯結びは、普通の帯結びと同様、可能性は無限大♡
【着物前姿】
最近着物着てないなぁ。こうやって久しぶりにコーデのブログを書いていて、
最近着物着てないなぁ。こうやって久しぶりにコーデのブログを書いていて、
着物着たくなるなぁ。
仕立てたレース着物がとどく予定だし、とらおファクトリーでもまたいってみようかな。
実家に帰省してますが、トルソーを当初持って帰ろうと思ってましたが、さすがに大荷物すぎて
断念しました。
【着物とピアス】
FRASCOさんで購入した、ピアス。フラスコさんのセールの時に購入しました。
FRASCOさんで購入した、ピアス。フラスコさんのセールの時に購入しました。
半衿は安全ピン、かなり楽です。
【帯結ばない帯結びアップ】
タレがフリル、ほんまに気に入りました。おすすめです。
タレがフリル、ほんまに気に入りました。おすすめです。
そしてこのリボンベルト買ってよかった。
【着物後ろ姿】
着物後ろ姿、こんな感じ。前に帯結び部分があるので、後ろはつるつるてん。
着物後ろ姿、こんな感じ。前に帯結び部分があるので、後ろはつるつるてん。
【着物後ろ姿アップ】
妊娠9カ月でも、着物着れますよ。工夫したらよいですよ。
妊娠9カ月でも、着物着れますよ。工夫したらよいですよ。
●白黒ドットの半幅帯・・・カモシカキモノ
●ピンククリームの半衿・・・ayaaya’sネットショップ
●シルバーのリボンアクセサリーとバック・・・frasco vintage clothing
●リボンベルト・・・メルカリ
●リボンの指輪・・・CONOC
妊娠9カ月でも着物着れます。
工夫をしたらよいです。お腹がでてるし胸もはってくるから着にくいですが、工夫したら全然問題なし。
また産後、はりきってそのへんもレッスンしますね。