今日はマンツーマンだったけれど、開いてほしいと人気の着物キレイ部 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り後撮り
1/20着物イベント『ヤバいキモノ展』
 

今日はマンツーマンだったけれど、開いてほしいと人気の着物キレイ部


さやねぇが、ケロリンパ(体調不良)のため、急遽来れなくなり、りょこぴとマンツーマンで着物キレイ部をしました。
りょこぴ、結婚式のときくらいからほっそり痩せられて、体型が少し変わると着物を着る手がなんか慣れなくておかしいなぁと思うときがあったそうで、久しぶりに補正から襦袢・着物・半衿の付け方も見ていきました。
そして、おはしょりの上げ方・メインの短い名古屋帯の結び方など、フルコースで復習していきました。
りょこぴは中級コースを受けてくれていたのて、いろんなことを習ってくれてます。
忘れていることももちろんありますが、
コースが終わってから2.3年たっても、お伝えした手順で丁寧に着てくれてました♥
それがなんだか嬉しかったな。
帯揚げの結び方もアップデートしてるのでそれも細かくお伝えしました。
ビシーっと結べました。
帯締めは、レッスン通ってるころは、なかなくつく締めれなかったりょこぴなのに、ちゃんと締めれるようになっていて、やっぱり着物でお出かけを沢山してくれているからだなぁと思いました!



忘れてたことと、アップデートしたこと、思い出せて覚えれたかな?

また、3月まで、できれば着物キレイ部も何度か開催予定で、りょこぴも来てくれるそうで、楽しみましょう♥

りょこぴは宝塚観劇が好きで、来年は和物のテーマだそうで、着物で沢山行きたいのだそうです。
そういえば、レッスンだけでなく、コフレやパーソナルカラーのお話などもして盛り上がったな。
りょこぴの好きな音楽の系統を聞いてびっくりしたり。

雑談も多い着物キレイ部です。笑



この日は着物を着てくれレッスンに来てくれました。
急いで着て25分で着たそうです。
慣れるとはやく着れますよね♥





 これからも一緒に着物でおでかけしたりしましょうね。
クリパ、楽しみにしてます♥
 



 

 

 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆

 
 
大阪着付け教室ayaaya'sHP



◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 

 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村