大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
はじめての着付けコース8回目、最後は総復習!
はじめての着付けコース8回目、最後のレッスンのNさん。
最後のレッスンでは、襦袢から着物まで。
それと、短い名古屋帯のお太鼓結びは一度しかしていないので、その復習をしました!
帯の長さは330センチから340センチとのこと。そんな短い帯でも、お太鼓結びができますよ。
一つずつ丁寧にとても美しく着てくれました。
お太鼓結びの形もバッチリです!
Nさんはもう少し衣紋を抜いたほうがすっきりすると思い、最後は私が着付けをさせていただきました。
伊達締めの巻き方、紐の力加減など、着付けてもらうとどうやってするかがよくわかります。
生徒さんで着付けてほしい方はおっしゃってくださいね。
Nさん、はじめての着付けコースの途中で、2回の着物キレイ部に参加してくださいました。
それから、10月はお子様の学校の行事がお忙しく、8回目レッスンまで間があいたのですが、その間に旦那様と京都の博物館まで着物でおでかけされたのですって❤️
一人で着物を着て、でかけられました!すごく嬉しいです。
お嬢様の卒業式が3月に控えているので、礼装もやりたいとのこと。
中級コースに通ってくださる予定です❤️
レッスンのご感想も頂きました。
「ありがとうございました。
8回のレッスンが終了して、あんなに受講するのを迷っていたのを後悔するくらい楽しい時間を過ごさせて頂いた事感謝しています。
覚えが決していい方ではなくおまけに不器用ですが、一つ一つ丁寧に教えて頂いて少しずつコツを掴めるようになりました。そして着物のハードルがうんと下がり、とても楽しくなりました。
本当にありがとうございました。引き続き中級コースもよろしくお願いします。皆さんとおでかけして、其々の着こなしや帯のアレンジを拝見して、もっと色々出来るようになりたいです。
そして礼装も自信を持って着れるように頑張ります。 」
こちらこそ、本当にありがとうございます!
生徒さんが気持ちよく着物が着れるよう、もっともっと努力します!
|
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)