大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
以下生徒さんの、フェイスブックの文章です。
わたしにできる何かから考えたいと思います。 ↓
情報が大事、必要だということ、知ってると知らないじゃ行動意識が全然違うことを凄く感じたので、投稿します。
同じ西日本なのに、自分の居るところとは真逆な、未だに信じられない現実。
ツイッター情報ですが、野次馬の車などで救助の妨げになっている事もあるようです。
まだ救助を待っている方、もう2日目の夜ですよね…
どうかどうか、ご無事でいてください。救助間に合って下さい。
倉敷市真備町 92歳のおばあちゃん、70歳のお義母さん、主人が住む家がありました。
7日の朝7時、おばあちゃんとお義母さんを抱えて3人で屋根の上に居る。雨も降ってて連絡したけど、救助も追いついていないからどうにか自力でと言われた。との事でした。
そこから私も神戸から119しましたが、神戸からは行けない、天候悪くてヘリも飛べない、気を強く持ってと伝えて。と言われても充電考えて電話も出来ない。
映像やニュースもしていない、何も出来ない、待つしかなかった2時間半後、ボートが来てくれて助かった!と連絡ありました。
それから電話も繋がらない事も多く、
夜になりテレビ電話で主人の顔を見た時は、お互い泣きました。
今でもまだよく分からない、3人にも会ってないので、なんだか、本当に?ほんま?みたいな感覚ですが現実。
でも、家も車も全て失ったけど、3人共生きてる。私も子供も犬も、神戸に居た。
もう会えないのかもしれないと覚悟しました、主人も7時の電話の時、最後の会話かもしれないと思いながら話してたと言ってました。
みんなが無事なこと、ただただ良かった。
レスキューの方々本当に感謝します。
真備町の中でもうちのように二階の上まで浸水したところや一階までなところ、
全然大丈夫なところ、全く違います。
きっと今各地で被災しているところもそうだと思います。そして同じように車がないとどうにもならない地域なんだと思う。
運良く助かった時、車がなければ会社にも行けない。
もうほんとに凄い勢い凄い速さで水が来て動けない、だから、ほんとに、避難注意が出た時点でその時外がなんともなくても車に乗って高台へ避難する事が大事みたいです。
岡山市内の友達も、外が戦時中みたいにサイレンうるさかったけど寝たって言ってて、何もなかったから良かったようなものの、ほんと逃げないとダメです!
私も今回身内がこんな状況にならなければ、大丈夫やろ〜と楽観的に思ってる側でした。
やっといろいろ映像を見て、知ってる景色が水に浸かった惨状、つい2週間前通った道、老人施設の裏にいたあのポニー達も、、ほんとに辛い。
だけどうちはとりあえず大丈夫です!
遠いお知り合いがいる地域かもしれない、お声がけだけでも救いです、助けてあげてください。
そしてこの先自分の身にもしもの時が来るかもしれない、少しでも的確な判断ができますように。
こないだ地震があったばっかやのに、人間て危機感薄れてしまう。
心から、お悔やみお見舞い申し上げます。
残された方、繋がった命です。真備は水もまだ引いていないし片付けにも行けない、どうなるか全くわからないけど、頑張りましょう!
情報がない中、ツイッターはアカウントなくても見れましたし最新の状態がよくわかりました。
救助要請も発信してました。
|
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。


MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)