生徒さん主催の着物イベント『キャッツアイコンサート』 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ
 
 
 
 
生徒さん主催の着物イベント『キャッツアイコンサート』
 
 
去年、2017年の着付け教室ayaaya'sのクリスマスパーティで、生徒さんのめぐさん、あっこちゃん、ゆみちゃんが、
余興で盛り上げてくれました。
その時に、バブルがテーマで、みんなでダンシングヒーローを踊りましたが、
いろいろまとめてしきってくれた3人でした。
仕事も早くて、しきりも上手くて、とってもかっこよかったので、
3人のことを、キャッツアイみたい、といって命名しました。
 
ちょうどバブル時のチーム名だし、その時のクリスマスパーティでチーム結成しました。
 
そのクリスマスパーティに、ヒメノルミちゃんの生徒さんのカナちゃんも来てくれていて、
カナちゃんが、3人を誘って、キャッツアイのコンサートを企画し、昨日そのコンサートの日でした。
 
インスタで、10話のエピソードがあり、来客者さんを楽しませてくれた4人でした。
 
 
 
キャッツアイの3人は、事前に沢山の練習をしていたのを知っていたし、
私なりの盛り上げ方をしたいなぁと思ってました。
 
それで、キャッツアイのコンサートに参加しようと決めた時に、自分の着物コーディネートは
オタクコーデやっと思ってました。
 
↓↓↓自分のコーデの設定が、キャッツアイの猛烈なファン、キャッツアイのオタク!という設定で、うちわやはちまき、色紙を書いてもらえるように準備しましたよ。
 
 
 
すみません、ファンなのですがサインください。
因みにオタクコーデは娘にも付き合ってもらいました。
 
 
忙しいキャッツアイの足をとめ、私がサインを求めると、
いつも応援ありがとう。
と、めぐも、あっこも、ゆみもサインを書いてくれました。
 
 
 
 
 
 
 
猛烈なファンの私達親子は、サインがもらえて有頂天でした。
 
 

 

 

 

コンサートがはじまり、懐メロを歌うキャッツアイ♡

ピンクレディのUFOを歌ってくれました。

 

 

 

 

 

きゃーキャッツアイ~~~~~

 

めぐ~あっこ~ゆみ~~~♡かっこいい~~~~

 

黄色い声援が飛び交いました。

 
 
 
 
 
 
最初はUFOで盛り上げてくれたキャッツアイ、
次はバラードでしっとりと。
 
プリンセスプリンセスのMを弾き語りで歌ってくれて、
みんな感動。。。
 
 
 
 
 
 
最後は、解散するかも、ソロデビューかも、っとなってましたが、解散しないと宣言してくれ、
キャッツアイや、ダンシングヒーローを踊って盛大に盛り上がりました。
 
 
 
 
感動と興奮をありがとう♡キャッツアイ♡
 
 
 
 
 
 
そして、このコンサートを企画運営、台本つくり、など、しきってくれていたのが裏ボスのカナちゃんです。
かなちゃん、素敵なコンサートを開催してくれてありがとう♡
 
 
 
 
 
 
 
キャッツアイは、ファンサービスがとってもよくって、神対応でした。
熱烈ファンの私達と写真を撮ってくれました。
 
 
 
 
 
 
 
私たち、親子とも、マネージャーのかなちゃんとキャッツアイで写真撮ってくれました。
 
本当に楽しかったし、かっこよかったよ。これからもずっとファンです。
 
 
 
最後に熱烈ファン達のコーデをちらっとご紹介。
 
 
 
私達親子の熱烈ファン、オタクコーデはこちら♡
 
 
 
 
 
 
 
さやねぇ。ぱねぇ。
 
 
 
 
 
 
 
ちかこ バブリー
 
 
 
 
さとちゃん オタッキー
 
 
 
 


オタッキーって知ってますか?検索すると死語ってでてきますが、
私が中学の頃はオタクの事をオタッキーとも読んでた気がします。
ちなみに私達親子のコーデは、宅八郎をイメージした、元祖オタクの要素も交えたコーデでした。
森高千里人形を持っていた宅八郎をテレビでみて、オタクってこんなんなんや、と認識したのを覚えています。
 
キャッツアイやかなちゃんやみんなから、またまた爆笑を頂き、
私の顔を見る度みんな吹いてくれたので、
今回も本当に嬉しかったです。

仕事も遊びも本気です♡





おまけ
今回の私のオタクコーデはTPOを考えたコーデです。笑。
そして、気分はいつでも年長児。幼稚園の先生の時に、寸劇などを先生がすることって沢山あります。その時に、
こどもと一緒に劇が盛り上がるようにっと、教えてもらいました。
その時はとても厳しくつらかった幼稚園の先生生活の時もありましたが、
今になっては、こういった事をすべて教えてくださったなぁと、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
 

 

 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆

 
大阪着付け教室ayaaya'sHP



◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 

 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村