Rさんはじめての着付けコース8回目 細かいところ復習 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです
 


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
 
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ
 
Rさんはじめての着付けコース8回目 細かいところ復習
10月くらいから通ってくださったRさん。
今日はじめての着付けコースが終了しました。
お仕事がお忙しくて、1ヶ月に一度のペースでしたが、頑張って通ってくださいました。
 
今日着物を着てレッスンにきてくれましたよ♥
銘仙のポップでカラフルな着物で♥
帯結びは半幅帯の帯結び。
適当に結んだとのことでしたが、金魚みたいな形でとても可愛かったです。
 
{46503625-03C4-456E-8C33-08860E75FE4A}
 
 
銘仙のポップな感じと帽子がお似合い♡
 
{1540474A-940A-4F7D-B3B6-360B65483010}
 
 
 
8回目のレッスンは、これまでの復習をしました。
ちょっと忘れているところなどを何度か繰り返し行いました。
 
たとえば帯締めの結び方など。
 
{A9E67950-17D8-4012-9F60-96D9CA35939D}
 
 
 
帯留めの通し方などもお伝えしましたよ。
 
{E2841471-4BEA-41F5-A362-32F4E79064AA}
 
 
 
 
着物着てレッスンにお越しになって、お太鼓結びもがんばったので、ちょっと疲れたとのことで、
最後は息子さんの七五三のことや、着物についてもいろいろお話しました。
 
しじら織りの着物をお持ちとのことで、今悩まれているのが博多帯。
一緒にコーデしたいなぁなんて、妄想が膨らんでました。
 
Rさんは、ずっと、私の着物コーデの澪コーデを褒めてくださっていて、
そのコーデみたいにやってみたいとのことです。
素敵な青色の着物をまず探さねばですね。
 
因みに私の澪コーデはこちら↓
 

 
 
一度このままRさんに着てもらいたいです。
 
 
お話盛り上がりすぎたので最後は私が帯結びをしました。
少し短い帯だったので、銀座結び風帯結び。
 
今後、きりっとした帯結びや、銀座結びなどのかっこいい系の帯結びがしたいとのことなので、
またいつでもお待ちしております。
 
 
 
{7C5835FC-E3FD-44E2-BB98-122B103ED8AA}

 
 
 

中級レッスンは、また落ち着いて来たいなぁとおっしゃいました。

また、気軽に気晴らしにレッスンにお越しくださいね。

お待ちしております。





 
 

 

 
 
 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆

 
大阪着付け教室ayaaya'sHP



◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。

メールでのお問い合わせはこちら

MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com

(メールは★を@に変えて送信してください。) 

 
 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村