Tさん、中級レッスン1回目★復習と名古屋帯 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ
 
先日Tさんが、着付けレッスンに来てくださいました。
Tさんは、経験者さんの綺麗な着方6回コースに通ってくださいました。
そしてとてもとても嬉しいことに、今回から中級レッスン12回コースにも通ってくださることになりました。ありがとうございます。
生徒さん向けの中級レッスンは、お得なのですよ。 礼装も、中級コース内で受けれるのです。
これまで礼装コース受けてくださったり、単発で受けてくださった方は、中級コースに変更するとお得です。
ご興味ある方はまた連絡してくださいね。
 
経験者さんのコースに通ってくださってから、短時間で楽に着れるようになったと喜んでくださいました。
ただ、たまに、着方の順序を忘れたり、これであってたかな?と思うようです。
今回も着物で来てくれました。着る時間がものすごく早くなったそうです。
 
 
 
 
 
 
背中心が左によっていたり、おはしょりが出ていなかった部分をみたりしました。
着方の順序も少し忘れていたところがあったので、おさらいしました。
 
 
 
 
 
 
これからの中級レッスン、楽しく復習しながら、新しいことを沢山学んでいきましょう。
 
 
 
 
 
 
そして、Tさん、名古屋帯も沢山もっているとのことで、名古屋帯の簡単アレンジをお伝えしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
よくわたしがむすんでいる、ななめにかたむける、帯結び。
 
中途半端だと、ずれてる感があるので、おもいっきり斜めにするのがコツです。
 
 
 
 
 
 
 
 
Tさん、どれも簡単だから嬉しい♡
 
と喜んでくださいました。
 
そして、レッスンの後は、職場の忘年会でみなさんから帯結びを褒められたそうです。
嬉しいなぁ。
 
是非名古屋帯アレンジしてみてくださいね。
 
 
 
 
ちなみに、一番最初Tさんが悩んでいた着物姿のころの写真はこちら。
{2528F497-D2BC-431A-8D85-9B7E9D3F9C2B}
 
 
 
 
衿合わせが鋭角になりすぎて、胸元がはだけてくる感じもしたそうです。
 
 
どんな悩みでも、一緒に考えましょうね。
 
着付け教室ayaaya'sでみなさんお悩みを解決しましょう。
 
 
 

色無地の赤も欲しくなるね。

 

「made in Japan!」仕立て上がり洗える色無地![袷 日本製 東レ](濃紅 / M・Lサイズ)格子地紋 街着屋オリジナル プレタ着物 赤 レッド エンジ ビビット 化繊 ポリエステル T.S.システム縫製 入学式 卒業式 茶席 華道【あす楽】

 

 

 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP
ayaaya’sネットショップ

◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)
 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村