東京からエミコボイスさん!帯位置とお太鼓結び | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/ayaaya’sネットショップ
 
 

先日の12月に、東京からジャズやボサノバの歌手の、Emiko voice さんが経験者さんの綺麗な着方コースにお越しになりました。

この日は実は2レッスン1度にうけてくださってました。

 

エミコさんのことはこちら↓

HP  http://www.emikovoice.com

Blog http://ameblo.jp/emicovoice/entry-12336739798.html

 

 

着物をカジュアルに と、ブログも書いてくださいました。

エミコさんのレッスンの後半戦は、着物を着て短い名古屋帯のお太鼓結びの復習をしました。
着物を着るとき、帯が下にさがるらしく、もっと帯を高い位置で保ちたいと相談を受けましたので、
高い位置で保つための補正をお伝えしました。
 
 
1回目に巻いた時は、巻くときの帯の位置自体がちょっとだけ低かったですね。
{EA10CE5E-8E6C-4738-97F3-72FF0BD5EECB}
 
{8FC0FFAC-96B0-4748-82A0-1C300EEF3396}
 
 
 
 
色合わせの話なんかもしました。こういったターコイズブルーも可愛いですね。
 
 
{7C3522A1-6A12-48CC-AB3C-A3D50E97AC2C}
 
 
 
 
2回目に帯を巻いた時は、帯を上の方に意識して巻くようにお伝えすると、
納得の帯位置になられたようです。
 
 
{B9BB74C6-E585-4B87-AF6C-A49992B0443B}
 
{99CCD042-7261-48C2-889B-F9076AE66B81}

 

 

帯の位置についても、自分は低い位置がいい、とか、

好みは絶対あると思います。

 

 

自分がやりたいように、

楽しく、

おしゃれに、

好みの帯の位置でふだん着物を楽しむ事が良いことなのではないかなぁとすごく思います。

 
帯の位置、高くしたいのに高くならなくて悩んで居る方、是非レッスンうけてみてくださいね。
 
 

 

「made in Japan!」仕立て上がり洗える色無地![袷 日本製 東レ](濃紅 / M・Lサイズ)格子地紋 街着屋オリジナル プレタ着物 赤 レッド エンジ ビビット 化繊 ポリエステル T.S.システム縫製 入学式 卒業式 茶席 華道【あす楽】

 

 

 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP
ayaaya’sネットショップ

◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)
 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。

↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村