よろしくお願い致します。
着付け教室ayaaya'sは、今年の夏も、沢山の方に浴衣レッスンをしました。
教室にきたら、自分で浴衣が着れるようになります。
でも、その浴衣の着付けを果たして来年も再来年も覚えているか。
と思うとこれは個人差があると思います。
一年間ずっと浴衣を着て生活するわけでもなく、
しなかったら忘れます。
はい、ペーパードライバーのように。
でも車の運転よりかは明らかに浴衣の着方の方が簡単です。
浴衣が着れるようになったら、浴衣を着てでかけたり楽しんで頂くと同時に、
自分はどうやったら来年も再来年も覚えておけるかを考えてもらえたら嬉しいです。
もちろん教室としても沢山ご協力させていただきます。
●浴衣着付けの写真つきレジメのお渡し
●見てできるように、カンペのすすめ
●★★★メモ
是非来年も再来年も資料を確認したら着れる!となってほしいです。
家に帰ったら浴衣レッスンの方には、当日か翌日に復習をすすめています。
そしてできたら自分の着方の記録も。
どうやったらおぼえれるか、どんなふうに資料を残せばよいかも提案しますよ。
なんでも聞いてくださいね。
話がそれましたが、せっかく習ったのだからずーっと1人で着れるようになってほしいのが願いです。
先日土曜日のWさんと、Oさん。
3回目、ばっちりきれいに着れました。
お二人とも、浴衣が得意・帯が得意にわかれました。
裾は沢山がんばりました。
是非浴衣を着て夏を沢山楽しんでくださいね。
着物も興味ありましたら、是非習いにきてくださいね。
おまちしております。